


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


はじめまして。
現在使用中のビデオデッキが、使いすぎのあまり1年半ほどでヘタってきま
したので、その代わりとしてDVDレコーダの購入を検討しています。
カタログやここの掲示板(最近の30件のみですが...)で調べましたが
同様の質問が見当たらなかったので質問させていただきます。
・メディアの再利用
貧乏性のため「録画したけど気に入らなかったもの」を録画したテープに、
別のものを録画するということをしています。E30 はRAMで録画できる
ので同様のことができると考えていますが、実際に可能なのでしょうか?
また可能だとして、何も考えずにそのまま録画すれば重ね録画できるので
しょうか? それとも録画済のものを消去してから録画しなければならな
いのでしょうか? 消去しなければならない場合、所要時間はどれくらい
でしょうか?
・デッキのみでのチャプター分け
DVD-Video などでは1話ごとにチャプターに分割されています。スキップし
やすいので大変重宝しているので、自分で録画するものもチャプターに分割
したいと考えています。
PCなどで編集すれば可能だろうとは思いますが、できればデッキのみでや
りたいと考えています。このようなことは可能なのでしょうか?
また、分割できない場合のスキップの方法は時間を見ながらの早送りになる
のでしょうか?
・録画操作のタイムラグ
現在使用しているビデオデッキ(東芝製)は録画を指示してもすぐに録画が
始まらず、約2秒ほど遅れて録画し始めます。一時停止状態からでもほとん
ど同じラグが生じます。
DMR-E30 ではこのようなことはあるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:807097
0点


2002/07/02 16:09(1年以上前)
・DVD-RAMへの録画に上書きの概念はありません。(このため、空き部分に録画
するのにテープのような「頭だし」が必要ありません。)したがって、要らない
ものは消去することになりますが、一瞬です。
・本機のみで分割はできません。マーカーを付ければスキップは可能ですが、
DVD-Rの場合にはファイナライズ時点で、自分でつけた位置ではなくなってし
まいます。
・録画開始時の反応は、個人的にはビデオデッキよりはずっと反応が早いと思
います。
ただし、電源投入時にメディア認識するまでの時間はビデオデッキよりもずい
ぶんと掛かります(数十秒)。
書込番号:807255
0点


2002/07/02 16:10(1年以上前)
↑1点目と2点目については、取扱説明書(ホームページ上にあります)に詳しく
書かれています。
書込番号:807256
0点



2002/07/03 13:50(1年以上前)
digi-digi 様、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:809073
0点


2002/07/03 14:14(1年以上前)
(^^)v
書込番号:809106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





