


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


ソニーからブルーレイディスクレコーダーが発表され、DVD-RW,-R等も再生できるみたいですが、同様にパナ等のブルーレイが出た場合DVD-RAMの再生等も期待できますか?
書込番号:1381487
0点

スペルは、Blu-rayです。
出てのお楽しみでしょうが、価格が高いでしょうね。
DVDレコーダーは安いです^^
書込番号:1381639
0点


2003/03/11 06:33(1年以上前)
パナ等のブルーレイが出た場合DVD-RAMの再生等も期待できますか?
Pana記者会見でDVD RAMをサポートするとの会見あり
でも、出てのお楽しみでしょうが
書込番号:1381822
0点



2003/03/11 19:41(1年以上前)
スペルの件、失礼致しました。ご返答ありがとうございます。
書込番号:1383252
0点


2003/03/14 07:51(1年以上前)
ソニーは売れて無いですけど自社製のDVD-RW機を出してますから、需要が無くても
サポートせざるをえないと言う立場にありますからBlu-ray機でもサポートするん
でしょう。
パナソニックや東芝製では当然RAM対応になると思われるのでそちらが出るまで
お待ち下さい。
どうせ、Blu-rayの出始めは高い上に不具合続出でしょうから飛びつくのは危険でしょうね。
書込番号:1390867
0点


2003/03/14 09:47(1年以上前)
ブルレイ機は、まだ燃料電池自動車のような存在だと思います。
(良いのは分かるが、価格が内容に見合ってない)
書込番号:1390987
0点


2003/03/15 17:29(1年以上前)
松下は、
・2層50GBディスク対応で出してくるハズ。
・「DVD−RAMは完全互換(録・再)をとる」と言っていた。
・「べらぼうに高くすると常識を疑われる」と言っていた。
こちらの「常識」に期待したい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/20/nj00_panablu.html
45万円は「非常識」。「常識」とは、原価から導かれるものでは
なく、ユーザーの費用対効果感を納得させられる範囲であること。
>ブルレイ機は、まだ燃料電池自動車のような存在だと思います。
別の観点で、頭に「ソニーの」と付けたい。23GBとは。
・燃料電池自動車:走行距離が問題
・ソニー/23GB:録画時間が問題
2層ディスク対応であればまだ許せたが、ダメとのことで、非常に
半端な製品。BSハイビジョンの録画&保存しか存在意義は薄いの
に、23GBではお話にならない。当初は、27GBという話じゃ
なかった?それならギリギリ使えると思っていたけど、この4GB
の差は非常に大きい。
WOWOWの3月のハイビジョン映画約180本中、120分以下
は2/3程度でしかない。27GBあれば、約140分録画でき、
9割近くカバーされるハズだった...。10万円でも買わない。
とはいえ、お金持ちさんは是非買っていただき、普及への一助を。
東京だったら、銀座ソニービルで触ることも可能。
筐体はかなり肉厚のアルミ系で、ゴツイ印象。試作機とデザインは
基本的に同じ。たしかリモコンもアルミっぽかった。45万円なん
だからそれくらいの高級感もないと。
書込番号:1395326
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





