


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


質問させていただきます。
既存のVHSテープからHDDで編集そしてRAMへという作業をする場合画質を確保しつつ最大限の録画時間をとれるちょうど頃合いよい録画モードまた録画方法ありましたらお教えください。
書込番号:1441424
0点


2003/03/30 04:42(1年以上前)
XPでHDD,そのあとRAMにぴったり編集が1番いいのではないでしょうか?
私もそうしてます。
書込番号:1441488
0点



2003/03/31 07:17(1年以上前)
もとネタより画質が良くなるなんてことはありえませんよね?
書込番号:1444962
0点


2003/03/31 13:37(1年以上前)
もとネタより画質が良くなる事は有りません!・・・と言うより必ず悪く成ります。
VHSテープのダビングでしたら、この機種でいうLPモードで行うのが、解像度の点からいって、最適(4時間/1ディスク片面)ですが、貴方が、ダビングしようとしている映像の状態によっては、最適とは言いきれません。
つまり、貴方の持っているVHSソフトの状態の分からない、第三者には適切なアドバイスは、先ず、不可能ですので、自身で思考錯誤の上決定するしか有りません。
最高モード(XP)で取りこむのが基本・・・は、対象の映像ソフトが、ノイズレスでクリアーな素材の時に有効ですが、VHSの録画の様に、ハッキリ言って余り程度の良くない素材に対しては、反って画質を悪化させて、見辛い映像にしてしまう恐れが有りますので、お勧め出来ません。
結論ですが、VHS録画素材のような、元々、余り良くない画質のソフトは、触れば触るほど(レート変換ダビングをすると)悪く成っていきますので、貴方の所有されている、映像ソフトの最適なダビングレートを自身で決定する方法しか有りません。
VHSからのダビング編集が主体なら、E80HよりRD-XS30の方が良いと思いますが、市販ソフトの観賞やレーコーダー本体の品質感の問題も有りますので、個人的には、どちらが、お勧めとは言い難いですので、後はご自身で判断してください。
XS30ならダビングレーとを自由に設定(マニュアルモード)出来て最適モードを知る事が出来る。
書込番号:1445641
0点



2003/04/01 11:45(1年以上前)
わかりました。
有難うございました。
書込番号:1448315
0点


2003/04/01 11:58(1年以上前)
思考錯誤ではなく、試行錯誤の間違いです。
余り根を詰めると、思考錯誤(錯乱状態)に成るかも!!
書込番号:1448335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





