ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
E80Hとビデオデッキを併用して、
1)E80Hで録画したものをVHSにダビング
2)過去のVHSをE80Hに取り込み、DVD-RAMで保存
以上のようなことをしたい場合にE80Hの外部出力をVTRの外部入力に、
VTRの外部出力をE80Hの外部入力にそれぞれ接続すればよいのでしょうか。
また、E80H、VTRともに地上波のTV録画をしたい場合は、壁のアンテナ端子から
分配器によるVTR/E80Hへの接続もしくは壁→E80H→VTR→TVの直列の方が
いいのでしょうか。
どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:1459416
0点
2003/04/05 01:03(1年以上前)
それでいいと思いますよ。
わたしもHS2を、BSつきSVHSデッキと、BS搭載テレビと
三重にそれぞれつないでいます。
分配よりは直列(それもDVDレコーダーを最優先で)
したほうが映像は綺麗に録画できると思います。
書込番号:1459558
0点
2003/04/05 10:24(1年以上前)
>E80Hの外部出力をVTRの外部入力に、VTRの外部出力をE80Hの外部入力にそ
>れぞれ接続すればよいのでしょうか。
確かにこれで相互ダビングができますが,E80HとVTRのチャンネルを両方と
も外部入力にすると信号がループ状態なり,異常な画面や音が出ます。
最悪の場合,TVのスピーカーやE80H,VTRが故障することもありますので,
必要に応じてE80H→VTR,VTR→E80Hのどちらか一方だけをつないだ方が安
心です。つなぎ換えが面倒なら,相互ダビング機能付きのAVセレクターを
使うといいと思います。
書込番号:1460304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







