『DVD-R→HDDできないと不便?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『DVD-R→HDDできないと不便?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-R→HDDできないと不便?

2003/04/17 20:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 ミコノスさん

E80はDVD−RからHDDにダビングできないということですが、これができないと不便なことは何があるでしょうか。
例えば、DVD−Rに焼いたテレビ番組を友人に別のDVD−Rに焼いて渡すことはできないのでしょうか。
一般的に考えて、DVD−Rの破損等に備えて別のDVD−Rに後日コピーするということもありそうですが、そのような機能がついていないことが心配で、悩んでいます。

書込番号:1498314

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぇんふるらみんさん

2003/04/17 22:26(1年以上前)

PCに書き込み型DVDドライブ付けた方が速いし楽です。
まんまコピーなんで。

書込番号:1498810

ナイスクチコミ!0


Doonさん

2003/04/18 00:12(1年以上前)

友人とはいえTV番組を録画したものをコピーして渡すのは著作権的な問題がありますのでこういう場所で発言する際は注意しましょうね。(もともと自分が録画したビデオテープを友人に貸すのは違法なのです。一般生活上普通にやり取りされているのは、単に見てみぬ振りをされているだけです。)

さて、バックアップ目的であればHDDに録画してDVD-R2枚にコピーしたほうが良いと思います。

書込番号:1499291

ナイスクチコミ!0


おしえてください・・さん

2003/04/18 02:30(1年以上前)

わたしは再生用DVDでDVDRを再生して、HDDに
落したりとかはありますよ。
いわゆるデジタル変換ではないのでしょうが、
これもこれで結構友人に分けたりの時とかに
便利ですし。

書込番号:1499669

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/18 03:06(1年以上前)

出来ると便利だと思うけど、出来ないと困るか?というと、そういうモンで
も無いと思う^^; 他のDVDプレーヤーを外部入力で繋げばいいことなので。

ふぇんふるらみんさんが書かれているように、複製やバックアップだったら
PC用ドライブを購入した方がいいよ。 劣化しないし、時間的にも速いから。

PC用だと読込みが8倍速以上、書込みが2倍速以上なんてのが普通だから、
1時間も掛からずに、読込みから書き込みまで終了しちゃう。

書込番号:1499718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミコノスさん

2003/04/18 22:59(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
レスの中で「友人とはいえTV番組を録画したものをコピーして渡すのは著作権的な問題がありますのでこういう場所で発言する際は注意しましょうね。(もともと自分が録画したビデオテープを友人に貸すのは違法なのです。一般生活上普通にやり取りされているのは、単に見てみぬ振りをされているだけです。)」とありますが、果たしてそうでしょうか。
私がある本で見たのは、「個人の貸し借りは特に問題ない。それを利益目的に業としてやっているのは問題がある」とありました。学校で貸し借りをしているのは個人ややっているのでは?
それはさておき、DVDーRをコピーするのは、ほかにDVD−Rプレイヤーを持っていなければ大変そうですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1501776

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/18 23:21(1年以上前)

東芝RD-X1研究さんのサイトより

>東芝RDで焼いたDVDRは暗号化されてないので複製OK。
>松下DMRは暗号化されます

これって今も変わってないんですかね。
だとすると、ライティングソフトの丸ごとコピーってパナ機では使えないのかな?

書込番号:1501867

ナイスクチコミ!0


スプリンクラーさん

2003/04/18 23:22(1年以上前)

ちょっと訂正です。

>パナ機では使えないのかな

パナ機で作ったDVD-Rでは使えないのかな ですね、失礼。

書込番号:1501882

ナイスクチコミ!0


うみのいえさん

2003/04/19 01:44(1年以上前)

>「個人の貸し借り」については

  yahooなどで 著作権 録画 で検索してください。
  そして、たとえばここ
  http://lala.zive.net/Copyright/TV_Video.html
    
  「録音/録画は使用する本人が行わなければいけません。」
   とあります。つまり、複製権の侵害あたるとされるようです。
 
   ただし、「公衆」への頒布、提示を持って適用されるもの
   らしいので、個人を相手にした場合は疑問が残るようです。
   つまり、公にしないことです。

  著作権の他に放送権、複製権・上映権・頒布権などがありまあす。


  しかし、日本人は真面目だね!

書込番号:1502384

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/19 02:24(1年以上前)

ミコノスさん

> 私がある本で見たのは、「個人の貸し借りは特に問題ない。それを利益目
> 的に業としてやっているのは問題がある」とありました。学校で貸し借り
> をしているのは個人ややっているのでは?

厳密に言えば、営利・非営利に関らず、本来、著作権者が受けられるべき
利益を阻害されるとしたら、それは同じ事なんです。

以前、日テレの「伊東家の食卓」で放送されたネタを文章にまとめ、フリー
のメルマガで配布して、日テレから警告を受けた…なんて話もありましたが。

一般的には、いちいち裁判沙汰にしても割が合わないので、社会通念上の
範囲(たま〜に)だったら、問題にはならんと思うけどね。

書込番号:1502457

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング