


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


先日色々とご相談させていただき悩んだ末に
パナのE80Hを購入いたしました。(予算の都合もありましたが)
お返事を頂いた皆様ありがとうございました。
ところで過去に載っていなさそうなので、お聞きしたいのですが
市販のDVDソフトにあるようなチャプターはふれないのでしょうか?
ビデオでもないのでなければ無いでいいのですが、
例えば1本に複数のDVカメラのテープをダビングした時や
サッカーのゴールシーン時にふれれば便利かなぁ?と
思ったのですが。
ちなみにこの機種の説明書は50数ページなのですが
皆さんこれだけで理解できるのはすごいですねぇ〜。
他の機種の書き込みを読むと100数ページに出ているとかあります。
逆にやれる機能が少ないと言う事でしょうか?
併せて宜しくお願い致します。
書込番号:1512148
0点


2003/04/22 07:47(1年以上前)
R互換でHDDに録画した後、マーカーを付けて(これがチャプタポイントになります)高速ダビングでDVD-Rにすればできます。
書込番号:1512176
0点


2003/04/22 07:49(1年以上前)
チャプター打てます
書込番号:1512181
0点



2003/04/22 11:08(1年以上前)
ありがとうございます。ところでR互換にしないと無理なんでしょうか?する場合テレビモード?が4:3になるような事が書いてあったのですがテレビが16:9の場合何か支障はありますか?例えば画面サイズにあわせる為無理な画像になったりしませんか?度々で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:1512429
0点

DVD-RAMでしたらマーカー機能が使えます。
書込番号:1514424
0点


2003/04/23 01:14(1年以上前)
チャプターといえば、このまえダビング高速したあとで気づいて
チャプターし忘れたのが2時間ほどできたのは辛いです・・・・
これまでは自然に5分チャプター打たれるのが、それはそれで
無意識に使い慣れていただけに、これからは気をつけないと。
書込番号:1514603
0点


2003/04/23 18:22(1年以上前)
先週購入した初心者です。
5分チャプターは高速ダビングの場合は付かないのでしょうか?
それと高速ダビングしない場合はR互換をONにしておかない方が良いのかな?
どうもこうともぱぱさんも書かれてましたが説明書が簡単すぎやしないかと
思いますが如何なもんでしょうか?
色々考えましたが、XPモードでHDD化→マーカーでのチャプタ分けなく、
シーンを分割→2時間で収まる場合はSPモード、それ以上ならFRで入れようと
思ってます。(この場合は5分チャプターになりますよね?)
SPでなくXPモードでHDD化は気分的な物も含まれてます(笑)
ちなみにS-VHSからDVD-Rへのダビングです。
皆さんの保存方法、アドバイスなどお聞かせ頂きたいです。
メーカーのHPを見たり、販売員から聞いたりして思ったんですが、画質より
便利に手軽にって事を重視しているんでしょうね。
画質を求めるなら高級機を買えって事かな...。
書込番号:1516009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





