


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


友人が撮影したVHSビデオを、E80HのL3につないでRAMにダビングしています。
祝賀会のビデオでバックが金屏風なのですが、その色が
グラデーションの様に変わり続けてしまい困っています。
(ピカピカ黄金色→赤みがかった金→銅褐色、を繰り返す)
ダビングしなくてもE80Hを通すだけで色が変わり、試しに
ビデオデッキからTVに直接つないでみたら大丈夫でした。
外部入力TBCの副作用みたいなものなのでしょうか?
DVDは元々、金色等ピカピカした色が苦手らしいとも聞いたのですが、
つぶれた色のままではなく、綺麗な金色が回復→ダメを繰り返す点で、
外部入力TBCなのかはともかく機種特性なのかな?とも思って伺う次第です。
色の変化は3〜4秒で一巡する位に速く、肝心の対象者が殆ど
動かないだけに、バックだけ変わると気になって仕方ありません。
できれば解除してダビングをやり直したい、またはせめて
RAM再生時にチラチラしないようにさせたいのですが、
良い方法がありましたらご教示下さい。
(試しにMPEG-DNRというのを切ってみましたがだめでした)
宜しくお願い致します。
書込番号:2421189
0点


2004/02/03 07:37(1年以上前)
>外部入力TBCの副作用みたいなものなのでしょうか?
副作用などはありません。
mpegの弱点がモロに出てるとしか言えませんね
レートを目一杯上げるしか手がありません。
あとVBRがノーマルかどうかも確認されてみてください。
書込番号:2421449
0点



2004/02/04 01:54(1年以上前)
教えて頂いたVBR、ノーマルにしてみましたが残念ながら…。
目に付いたNR機能等も色々いじったのですが、芳しい結果は得られませんでした。
残念ですがあきらめます。
ともあれ、ありがとうございました。
書込番号:2425117
0点


2004/02/05 20:33(1年以上前)
顔色も黄色っぽくなったり赤っぽくなったりしていませんか?
私はHS1ユーザーですが、6年前に購入したTBCのついていない東芝のVHSデッキからの出力をダビングしようとしたら数秒周期で赤っぽくなるという現象がおきました。
TBC付のS-VHSデッキをわざわざ購入して試したところこの現象はおきませんでした。ハイブリッドレコーダを買った後にS-VHSデッキを買うのは少し虚しかったですが、3万円もしなかったからまあ良いや(GRTも付いているし)と自分を納得させました。
書込番号:2431356
0点


2004/02/05 22:43(1年以上前)
顔色まで変化していた経験は有ります。もしよろしかったら1883632の書き込みを参照してみてください。
書込番号:2431976
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





