


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


質問です
2:40を想定してFRにて録画予約したのですが、今回は 2:10分だったので XP録画 → FR の方が良い事になりますよね?
XP録画 → FR にすると高速ダビング出来ないので(RAMでも?)
時間がかかりますが、画質的にはこの方法が最適ですよね?
他に良い方法があればご伝授お願いいたします。
ちなみに録画内容は CSの F1(モータースポーツ)です
書込番号:2556405
0点

途中で、CMや予告が入って2時間7分以内になるなら、SPが良いです。
また、2:10分でFR録画し、高速ダビングという手もあります。
いずれにしろ、再変換は不要な劣化の元です。
書込番号:2556766
0点



2004/03/07 17:10(1年以上前)
質問の仕方が悪かったですね
そういう訳ではなく・・・・
まずCSなので基本的にCMはありません
野球中継を想像して頂ければわかり易いと思うのですが、30分〜1時間ぐらいは試合総時間は毎回誤差はありますよね。
今日は2:10で試合終了と予測出来ないので・・・ と言うことです。
ただ通常最大放送時間 2:40という事はわかっていたので FRにて録画したのですが、30分ほど分割削除したのでピットレート的に勿体無いと思ったのです。
通常 2:10ぐらいだろうけど 2:40の時もあるという事なので・・今後も
簡単に言えば FR 2:40 と 2:10 XP→再変換(劣化)
どっちが良いのでしょうか?
また他に良い方法があればご伝授お願いいたします。
書込番号:2556912
0点


2004/03/07 17:36(1年以上前)
>FR 2:40 と 2:10 XP→再変換(劣化)
元ソースやTVにもよると思いますのでご自分で両方試しほうがいいと思います。
自分ならダビング時間短縮って理由でFR2:40→高速ダビングを選びます。
画質優先なら両方試します。
書込番号:2557013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





