ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
初めまして。
こちらの過去ログを色々と拝見させて頂きましたが見つからなかったので質問させて頂きます。
DMR-E80Hを使用しているのですが、テレビ(一般的な地上波)をHDDに録画して、それをビデオにダビングしたいのですが、接続はどのようにすれば宜しいでしょうか?
E80Hの方は、外部出力1をテレビに接続、外部出力2は何も接続無し。
外部入力1はビデオに接続(ビデオからのダビング用)外部入力2以降は接続無し。という状態です。
ビデオは出力1とE80Hを接続しています。
古く、安価なビデオなので端子は裏と表の二つしかありません。
説明書を無くしてしまったので、何とも言えませんが前面端子は多分入力だと思います。ビデオはORIONのVCA-10です。
書込番号:2616798
0点
2004/03/22 23:30(1年以上前)
●E80Hの外部出力2をビデオの入力端子(前面?)に接続
●E80Hは外部入力ではない状態(チューナーで番組を見ている状態)にする
●ビデオの入力切替で、外部入力にする
(このとき、今の接続のままではテレビで画面を確認できない)
とすれば、ビデオにダビングできます
ただ、使い勝手が悪いので、しょっちゅうダビングするなら相互ダビング機能付のセレクタを購入することをおすすめします
書込番号:2616927
0点
2004/03/23 00:01(1年以上前)
早々の御丁寧な返信ありがとうございます。
早速やってみます。
相互ダビングセレクタなんて便利な物があるのですね。
そちらも検討させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2617143
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







