


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


VHSビデオの映像をDVDに保存していこうと思ってます。
画質にはそうこだわるほうではないですが、せっかくですから手間もそう変わらないようですので画質の劣化の少ない方法を教えてください。
とりあえず私のやってみた手順は
VHSからHDDへXPで録画
DVDへ高速ダビング出来なかったので、SPで録画
出来れば、お勧めの初期設定と共にお願いします。
書込番号:2648757
0点

高速コピー = ファイルコピーです。
ダビング時にモードを変えると再エンコードとなります。
DVDメディアにSPで記録するならHDD録画時もSPで
必要ならカット編集して高速コピーしてください。
編集が不要なら直接DVDメディアに録画出来ます。
尚、ご存知と思いますが画質劣化が少ないのはXPです。
ただし、DVDメディアに1時間しか録画できないので、画質と時間
を考えて録画モードを決めてください。
書込番号:2648915
0点


2004/03/30 23:54(1年以上前)
1枚のDVDに入れたい分をHDDに全部1本のFRで録画
DVDに高速ダビング
書込番号:2649020
0点



2004/03/31 00:42(1年以上前)
早速のお答えありがとうございます。
高速ダビングは初期設定でDVD互換?を「入」にしてなかったので出来ない模様でした;;
クモハ42さん、*花子さん、2時間で済みそうなものは直接かSP-SPで、3時間くらいになりそうなものはFR−高速で焼いていくことにします。
いろいろありがとうございました。
書込番号:2649261
0点


2004/03/31 02:15(1年以上前)
わたしも長時間はXP→ぴったりですが
基本的には標準のはSP
3倍のはEPにして高速ダビングです。
書込番号:2649549
0点


2004/03/31 04:10(1年以上前)
>3倍のはEPにして高速ダビングです。
無劣化でも、これ以上劣化しようもないような画質のような(苦笑)
書込番号:2649662
0点


2004/03/31 23:54(1年以上前)
『再エンコード』と言われると画質劣化が激しいと思われがちだが
実際はこれが画質に与える影響は少なく、「SP→SPよりもXP→SPの方が
画質は綺麗になる」との意見も数多く紹介されているので
自分の目で比較検討し好みの方式を選択するのが好いと思います。
書込番号:2652773
0点



2004/04/01 14:36(1年以上前)
難しいなあ^^;
なるべく手間の無い方法でやって行きたいと思います、
いろいろありがとうございました。
書込番号:2654351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





