ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
ほんとに恥ずかしいのですが、初期設定最中に「U12 remote1」が出てしまい取説どおりに機能設定をしようとしたのですが、画面が動きません。このようなけいけんありましたら、修復方法おしえてください、
書込番号:2741275
0点
取扱説明書の書き方は非常に不親切なのです(^^;
P51のエラーコードの表によると、P47に従って設定することになっていま
すが、これはリモコンと本体のリモコンコードが両方とも「1」になって
いる場合を想定して、両方のリモコンコードを変える操作が書いてありま
す。
もともと、リモコンコードはPanasonicさんのDVDレコーダーでは3つ用意
されていて、3台を同時に使用できるようにそれぞれのリモコンと本体を
リモコンコード1〜3に設定できるようになっています。
現在の芳三さんの状態は、本体側がリモコンコード1になっている(エラー
メッセージの「U12 remote 1」の最後の1)のに、リモコン側がそれとは
異なる2か3のコードになっていることを示しています。
それで、リモコン側だけ本体のリモコンコードと同じ「1」に設定してあ
げれば良いのです。
取扱説明書のP47の上半分の4項に書かれているようにリモコンの「決定」
ボタンを押しながら数字ボタンの「1」(取扱説明書に書かれている2や3で
はありません)を押すことで、リモコン側のリモコンコードが「1」になり
ます。
これだけ(他に何も必要ありません)で、リモコンで操作できるようになる
と思います。
書込番号:2741387
1点
2004/04/28 14:52(1年以上前)
IDEALさんありがとうございます。早速、やってみたところ修復できまた。
書込番号:2745697
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







