『高速ダビングについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『高速ダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

高速ダビングについて

2004/06/30 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

単純な質問かもしれませんが、よかったら教えて下さい。
DVD-Rの4倍速対応でない普通のFUJIのメディアが、
安かったので購入しました。
ビデオテープからなど直接DVDに録画すればいいと思っていたのですが、
例えばLPモードで4時間以上20分位の録画が高速モードでは出来たのですが、
普通のメディアだと、高速ダビング(無劣化ダビング)というのは
やはり選ぶことは出来ないのでしょうか?
それから例えば、4時間以上DVDに予約録画をしようとすると出来ないのですが、直接録画ボタンを押せば、外周ぎりぎりまで録画出来るのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:2978026

ナイスクチコミ!0


返信する
レイホウさん

2004/06/30 12:20(1年以上前)

質問の意味があんまりわかりません
「4倍速ではないフジのDVD−Rに高速ダビングできるのか?」ですか?
それならできます
>4時間以上DVDに予約録画をしようとすると出来ないのですが
質問じゃない部分ですがFRやEP使えば6時間までできます
>直接録画ボタンを押せば、外周ぎりぎりまで録画出来るのでしょうか?
できます・・・でも・・どういう状況なのかな・・

書込番号:2978084

ナイスクチコミ!0


パナ ユーザさん

2004/06/30 12:24(1年以上前)

E80は確か1倍速でしたね(機械が)
1倍速使っても4倍速使っても速度は変わらないはず
RAMは2倍速なので30分ぐらい
メディアの速度は一枚満タンの状態で一時間を一倍速で表示します
一倍速=一時間、2倍速=30分、4倍速=15分
LPで4時間なら、一倍速で1時間、4倍速なら15分です
よく掲示板で等倍って言われるのは一倍のことではなく、再生時間と同じの意味(再エンコのことを指す場合が多い)
一倍速メディアを使っても高速ダビングできます
(E80だと4倍速を使っても意味がありません)
外周ぎりぎりまではHDDからダビングリストで高速ダビングするしか方法はありません

書込番号:2978091

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/06/30 12:28(1年以上前)

まず、E80Hの−Rのドライブは「1倍速」です。
当然4倍速対応でない「普通」のメディアが使えます。
と言うより4倍速対応を使っても意味がありません。

また、1倍速ドライブでも「高速ダビング」は可能です。

「直接録画ボタンを押せばLPで4時間超の録画が可能か?」
については、可能です。何分超できるかはソースによります。
けれど、−Rに直接録画というのは、あまり普通にはやらないですよね。

書込番号:2978099

ナイスクチコミ!0


わけわからんね〜さん

2004/06/30 14:45(1年以上前)

一倍速であるにもかかわらず高速ダビングが可能とはどういうことでしょうか?

書込番号:2978450

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyokiさん

2004/06/30 15:05(1年以上前)

皆さん、丁寧な分かりやすいお答え、本当にありがとうございました。
私の文章が、分かりにくかったようですみません。
恥をしのんで、メディアを使う前にお伺いして本当によかったです。
今まで4倍速対応を使っていて、LPモードを使うことが多く、4時間が4分の1でダビング出来ていたので、4倍速でダビングしていると思っていました。
では、普通のメディアでも今までと同じように使って何も問題はないということですね? (高いお金出して8倍速メディアを買っても意味ないですね)
DVDへの直接録画は、スカパーでCMなしのドラマを録画することが多く、
一度HDDに入れるとマーカーをうつのが面倒だし、手間の時間短縮の為にも
直接録画してました。LPでだいたい4回分、うまくすると5回分入るので、
残量がある時は、手動で録画ボタンを押そうかと思ったのですが、
高速ダビング出来るのであれば、安心して一度HDDに録画出来ます。

まだまだぴったり録画やFRの使い方や、このような基本的な事が難しくてよく分かりません。ここで高速ダビングで検索して少し見たのですが、
いろいろなケースがあって私のような機械音痴には理解しづらいです。
DVDレコーダーの使い方を分かりやすく書いてあるHPとかってありますか?

とりあえず、今回の件はよく分かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:2978481

ナイスクチコミ!0


レイホウさん

2004/06/30 16:23(1年以上前)

>一倍速であるにもかかわらず高速ダビングが可能とはどういうことでしょうか?
DVD1枚分の録画(XPなら1時間〜EP6時間まで)を
1時間で更に無劣化でRにダビングすることを1倍速の高速ダビングといいます
機械側は録画時間に対して○倍速言うし、メディア側は容量に対して○倍速っていうから
訳わかんなくなりますがメディア側の言い方が一般的です。
機械側のLPを基準にすると4倍速ですが、これはメディア側にとっては1倍速です。
E80Hは1倍速(EPだと6倍速だから最大6倍速とも表現する)だから
Rは1倍速でも8倍速でもダビング時間は同じです

書込番号:2978626

ナイスクチコミ!0


ニコニコプンさん

2004/06/30 16:27(1年以上前)

>DVDレコーダーの使い方を分かりやすく書いてあるHPとかってありますか?
「DVDレコーダーのための基礎知識 Presented by 浪速の春団治」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6113/
私もここで勉強させて頂きました。
判りやすいですよ。(春団治さん、ありがとうございます。)

書込番号:2978640

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyokiさん

2004/06/30 23:18(1年以上前)

ニコニコプンさん、HPの紹介ありがとうございました。
少し見ましたが、ほんとにわかりやすそうです。勉強してみます。
早速、メディアを使って見ましたが、無事に高速ダビング出来ました!
4倍速対応でなかったので、悩んでから妥協して買ったのですが、
普通に使えるなら本当に買ってよかったです!
ちなみに情報として、ニンレコという通販サイトなんですが、
数量限定ですが、5枚で600円でした。(1万から送料無料)

書込番号:2980198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/06/30 23:53(1年以上前)

ここで言う高速ダビングとは、

再エンコード無しのダビング

という意味だと思います。無劣化ダビングということもあります。

MPEG2は、エンコードを繰り返すと画質が劣化していきます。

書込番号:2980428

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング