『再質問』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

DMR-E90Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • DMR-E90Hの価格比較
  • DMR-E90Hのスペック・仕様
  • DMR-E90Hのレビュー
  • DMR-E90Hのクチコミ
  • DMR-E90Hの画像・動画
  • DMR-E90Hのピックアップリスト
  • DMR-E90Hのオークション

『再質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E90H」のクチコミ掲示板に
DMR-E90Hを新規書き込みDMR-E90Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再質問

2003/03/01 15:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H

スレ主 nobu1jpさん

返信ありがとうございます。東芝のハイブリッド機はDVDーRへの直接書き込みはできないと伺ったのですが、なぜなんでしょうか。−Rはメディア価格が安いため、VHSテープをまるごと焼きなおす目的で買う客層も多いと思うんですが。

書込番号:1351657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/03/01 16:09(1年以上前)

HDDからはDVD-RはOKです。一旦、HDDに録画することになります。
これはHDDで録画し編集してからDVDへというメーカーの考え方であり、仕様です。

それから同系列の質問ならば返信で続けましょう。

書込番号:1351826

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/03/02 03:33(1年以上前)

僕は東芝ユーザー(X2,XS30)で、勿論、機能は多い方がいいんでしょう
けど…

1.いったんHDDに録画することで、CMカットなどの編集やチャプター作成
 (頭出しのポイント設定)などが行える。
2.後から複製を作りたいと思った時、DVD-Rを基にする場合、東芝全機と
 松下E80Hは1回、松下E90Hでは2回の再エンコード(再録画)が行なわ
 れる。(再エンコードは、録画された時間と同じ時間がかかる上に、
 非可逆式圧縮をするMPEGの特性上、画質も劣化する)
 DVD-RAMの場合、HDD←→DVD-RAMは2倍速の無劣化コピー。(SPで録画
 した2時間番組は約30分で、画質劣化のない複製が可能)
 東芝の場合、予めDVD-R互換モードで録画されたタイトルであれば、
 DVD-RAM→HDD→DVD-Rまで無劣化で行けるので、何度でも同品質の複製が
 作れる。
 自作DVD-Rの複製は、PCだと簡単なので、そう割切ってもいいと思うけど。

 VHSは経年劣化しても見られなくなることは稀だけど、DVDメディア共通の
 問題だけど、打ち所が悪い傷だと、1撃KOもありえるから、傷は本当に
 怖いです^^;

3.DVD-Rより、DVD-RAMの方が耐久性がある(特にカートリッジ入り)
4.輸入物で比較するとDVD-RとDVD-RAMは結構値が違うけど、国産物の同ブラ
 ンドで比較すると、もうそんなには違わない。Panasonicの裸RAMが
 440〜460円、輸入物なら300円台。(DVD-Rの輸入物は信頼性には欠ける
 ようだけど、DVD-RAMの輸入物はそんなに問題ないみたい)
 ダビング用途ならいいだろうけど、オンエア中録画に輸入DVD-Rを使うの
 は、結構リスキー^^;
 配布用途(複製)なら安いDVD-Rは便利だけど、日常的に使うならRAMの方
 が便利だと思うよ。

4.VHSをDVDに移すというのは、過去のVHSを全て再生する時間が必要なので、
 相当時間が掛かるので、XS40やE90Hを狙うより、E80H+E50とかXS30+E50
 の2台体制の方が便利だと思う。(家族も使えるし)

 DVD-Rの利用に絞って、1台で…と考えるなら、E90HよりPioneerの77Hを
 薦めます。

書込番号:1353874

ナイスクチコミ!0


morimo会社さん

2003/03/03 12:52(1年以上前)

>Panasonicの裸RAMが440〜460円、

どこで売ってますか?
宜しく御願します

書込番号:1357913

ナイスクチコミ!0


団子さん

2003/03/03 15:04(1年以上前)

片面裸RAM460円だとこのへんかな?
http://www.ninreco.com/
http://www.rakuten.co.jp/endless/

ちなみに今10枚組みが5480円(定価?)なので。
高くても548円(+消費税)で買えます。
ポイント還元を考えたら1枚500円だし。

書込番号:1358176

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/03/03 23:41(1年以上前)

僕は(子供が居るのと、家電品はお手軽に扱いたいので)必ず
カートリッジ入りのRAMを使うのですが・・・

9.4G両面松下製で1140円くらい、
マクセルで1100円くらい、
三菱や帝人(中身は松下製)もほぼ同じで
Radiusは、998円です。

つまり4.7G換算で499円〜570円。

いま、TSUTAYAでレンタルビデオ借りても400円以上するので
10万回も書き換えできる高耐久RAMメディアが4〜500円なら
高くない、と思います。

そりゃ−Rは、マクセルで250円くらいですから、もっと安いけど
傷が付いたり、書き込みに失敗したら元も子もありません。

書込番号:1359836

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2003/03/04 00:37(1年以上前)

> いま、TSUTAYAでレンタルビデオ借りても400円以上するので

げっ、それは高いっ! こちらでは、5本1週間1200円(税別)です^^;
1本100円の日とか、7本1週間1200円の日なんてのもありますが^^;

Rで考えてる人は、必然的に裸メディアで構わない人なんだよね^^; 1度、
エラーを味わうと印象変わるだろうけど。 購入予備軍は、安さ・再生互換
を聞きかじってるから、何言っても伝わらんだろうなぁ…と、最近、諦めて
来た^^;

書込番号:1360187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDが認識されません 4 2013/04/06 21:26:05
突然ですが 5 2006/09/16 22:07:52
とうとう・・・ 8 2005/08/22 16:52:08
DVD−RAMへ録画出来ません 5 2009/11/12 16:28:59
ビデオ出力が同期されない 3 2004/12/23 17:56:47
コピーワンスとピッタリ録画について 7 2004/12/19 20:19:39
どうかひとつ... 4 2004/10/18 22:35:01
HDからDVD-Rへのダビングについて 2 2004/09/17 10:17:16
GENESSA 10月初旬発売 2 2004/09/08 20:25:01
録音 0 2004/07/21 9:06:50

「パナソニック > DMR-E90H」のクチコミを見る(全 878件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E90H
パナソニック

DMR-E90H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

DMR-E90Hをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング