


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


AVACのWEB通販でE90Hを購入しました。確かに79800円でした。
さて、設置しようとしたところで少々問題が生じました。
現在使っているAVアンプ(YAMAHA DSP-A2)はDVD/LD用のデジタル入力が
一つしかなく、既にDVD/LDコンパチ機(Pioneer DVL-919)が接続されて
います。E90Hの画質・音質が優れているなら、こちらをデジタル接続にしよう
と思うのですが、皆さん、如何でしょうか?
書込番号:1733114
0点


2003/07/06 10:05(1年以上前)
他のデジタル端子のある系統に接続してみては?
(例えばVIDEO1とかDBSとか)
書込番号:1734048
0点


2003/07/06 13:17(1年以上前)
YAMAHAなら D-TV/CBL のデジタル入力端子があると思うんですが。
ちなみに使用しているアンプは DSP-AX530ですが。
音質に関しては 雲泥の差がありますよ。
書込番号:1734494
0点


2003/07/06 21:19(1年以上前)
コンニチハ、夏風邪さん。
>音質に関しては 雲泥の差がありますよ
これは、端子の違い(D-TV/CBL入力と通常のデジタル入力)のことか、
あるいは、機器の能力(E90とDVL919)の違いのどちらのことでしょうか?
書込番号:1735707
0点



2003/07/07 01:23(1年以上前)
多聞少将さん、夏風邪サン、有り難うございます。
DBSですか、そのテが有りましたね。デッキとしての利便性も捨てられない
ので、まずアンプのVCR入出力に接続した上で、出力2と光端子をアンプの
DBS入力に接続しました。これで5.1ch再生もOKです。
また色々と教えてください。まずはお礼まで。
書込番号:1736616
0点


「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 21:26:05 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/16 22:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/22 16:52:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/12 16:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/23 17:56:47 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/19 20:19:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 22:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 10:17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/08 20:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/21 9:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





