『DVD-R互換モードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『DVD-R互換モードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R互換モードについて

2003/09/03 09:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 ヤッチンパパさん

説明書(pdf版)にDVD-Rに録画するときはDVD-R互換モードを「入」にしてDVD-RAMに録画するときは「切」にせよと書いてあるんですが「切」にするとDVD-Rには録画することはできないのでしょうか?
HDD→RAM→HDD(ここで「入」にする)→Rにすることはできますでしょうか?そのときの画像の劣化が気になります。

書込番号:1909812

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさんストロンガーさん

2003/09/03 10:35(1年以上前)


RAMで切りにすると
HDDに戻してRに無劣化ダビングができなくなります。
常時入りで問題ないですけど
二カ国語とか録画するときは切りが必要ですね。


録画する番組で入り切り設定出来ると便利なんでしょうけど

書込番号:1909884

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/09/03 10:49(1年以上前)

「切」で録画してもRに焼くことは可能ですが、せっかくの4倍速高速ダビン
グが使えず、ダビングに実時間かかるとともに画質が劣化します。

>HDD→RAM→HDD(ここで「入」にする)→R
RAM→HDDは高速ダビングしかできません。高速ダビングはファイルをそのま
まコピーするだけなので、RAM→HDDで「入」に変更することはできないと思
います。HDD→RAMに高速ダビングを使わず、等速ダビングすれば「入」に変
更できそうな気がしますが、これだったらHDD→Rに等速ダビングするのと同
じことになってしまいますので、手間をかける意味がないと思います。
Rにダビングするなら、「入」にして録画することをお勧めします。HDD録画
時に、二カ国語放送が一方の音声になってしまうことを、気にしておられる
のでしょうか。

書込番号:1909907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤッチンパパさん

2003/09/03 11:10(1年以上前)

名無しさんストロンガーさん、チュパさんご返事ありがとうございます。
二カ国語放送とかではないのですが、RAMに残すかRに残すか番組を見てから決めたいと思いまして。
お二人のご返事どおり「入」にしておきたいと思います。

書込番号:1909948

ナイスクチコミ!0


なちおさん

2003/09/06 23:53(1年以上前)

便乗ですいません。

留守録において「この番組はDVD-R、この番組はDVD-RAM」というケース
って多いようなカンジです、私の場合。
だもんで番組単位で指定できるとよかったですねぇ。

ちなみにこのモードを入にすると、画角が4:3、ハイブリッドVBR
がノーマルになるとあります。

私は地上波しか録らないですし普段からハイブリッドVBRをノーマル
に設定していますので、この場合「入」にしてRAM保存しても結果的
に今までと変わらない(私の場合ですが)という認識でいいのでしょう
か?
「RAM録画(保存も?)は切をおすすめします」という決定的な理由
がなにか他にあるのでしょうか?

てか、そもそもこの「DVD-R高速モード用録画」って何の意味があるんでしょうか?? 入・切で具体的にどんな違いがあるのかしら。

書込番号:1920243

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング