ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
やっと200Hを買って早速ブロードバンドレシーバーを利用してみましたが、ADSLで常時接続していて、夏場など近くに雷が落ちたときにDVDレコーダーまで破損するようなことはないでしょうか?また、どういう対策を取ればよいでしょうか?どなたか教えてください。
書込番号:2593407
0点
雷怖いよ さん こんばんは。
御購入おめでとう御座います。
私は使ったことないのですが、対策としてはサージプロテクター付きの
テーブルタップを使うということくらいでしょうか。
でもそれとて完全に防げるかどうかは分かりませんので、雷が鳴りそうな
ときは電源ケーブルを抜いたほうが確実かもしれません。
(あまり現実的な方法ではないですが・・。)
書込番号:2593518
0点
2004/03/17 09:30(1年以上前)
電話線用の雷ガードは市販されていますよ。1000〜1500円位で買えると思いま
す。ただし、ADSLですと、レコーダーのためだけに引くということはないと思い
ますから、パソコンとの共用でしょう。そうなると間にルーターが入るはずです
ので、何かあってもルーター止まりではないかと思います。ですから、そんなに
気にすることはないかもしれません。
あと、無線LAN にしてしまうという手もあります。さすが雷も電波は伝わりま
せんので (^^;)。
私も雷でモデムを壊したことがありますが、20年ほどパソコン使っていて、そ
の一度だけですね。そうそう起こるようなことではないでしょう。
書込番号:2594599
0点
2004/03/17 21:05(1年以上前)
オーディオテクニカのHPに雷対策の電源タップがあります。
電源用、アンテナ用、通信用と種類があります。
書込番号:2596492
0点
2004/03/18 23:13(1年以上前)
ありがとうございます。さっそく捜してみます。
書込番号:2600869
0点
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







