『あれ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DMR-E200Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

DMR-E200Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • DMR-E200Hの価格比較
  • DMR-E200Hのスペック・仕様
  • DMR-E200Hのレビュー
  • DMR-E200Hのクチコミ
  • DMR-E200Hの画像・動画
  • DMR-E200Hのピックアップリスト
  • DMR-E200Hのオークション

『あれ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E200H」のクチコミ掲示板に
DMR-E200Hを新規書き込みDMR-E200Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あれ?

2004/04/11 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H

スレ主 K'sFXさん

昨日放送の番組(当然ガード入り)
の地デジi-link録画したD-VHSからE200Hにダビングしてみたら
普通にガードに影響なくダビングできるし

HSモード録画だから事実上劣化ナシ
これなら違法でも何でもない
i-link→アナログだとCGMS-A消えるの?
どうなってんの?


ビクターHR-DH30000→E200Hです。




書込番号:2688536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/04/11 10:06(1年以上前)

K'sFX さん こんにちは。

えっ、そうなんですか。
1つ伺いますが、E200HのHDDにダビングしたその番組はコピーワンス扱いに
なっていますか?
過去ログにはコピーワンス番組を録画したS-VHSテープをデジタル録画機に
ダビングできる/できないの両方の意見がありますが、もしかするとテープ媒体
からのダビングは問題ないということですかね?
CGMS-Aが生きているならHDDにダビングしたあとは当然CPRM対応のDVDメディア
にしかムーブできないはずですが、もしテープ媒体からのダビングが問題ないと
すると万一のこと(ムーブ失敗)を考えてコピーワンス番組はテープ媒体にも録画
したほうが良いのかもしれませんね。
しかしコピーワンス、これで良いんですかね・・?(^^);

書込番号:2688667

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'sFXさん

2004/04/11 11:08(1年以上前)

その番組自体コピワンです。
(一番喜ぶ事務所の番組ゆえに(笑))

今、いろいろ試してますが

DH30000→HDD→RAM→HDDに戻しても試聴可能です。

何も噛ませないでこれだから
CGMS-Aって何?って感じです。

書込番号:2688819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/04/11 11:45(1年以上前)

>DH30000→HDD→RAM→HDDに戻しても試聴可能です。
たしかパナ機では、CPRM対応のDVD-RAMにムーブしたコピーワンス番組をHDDには
戻せるが再生はできないという書き込みがあったと思うので、HDDに戻しても再生
できるということはCGMS-Aが生きていないということでしょうかね?
う〜ん、何かよく分からなくなってきました・・。(^^);

書込番号:2688915

ナイスクチコミ!0


スレ主 K'sFXさん

2004/04/11 12:44(1年以上前)

あとこういう実験もやってみました。

TX-1→ilink→D-VHS→アナログ→DVD
D-VHSスルーでDVDに録画

地上デジタルはCGMS-Aが発生せず
BSデジタルは発生しコピーワンスがかかってしまう。

何がなんだかわかりません(笑)



当然コピワンかかったRAM→HDDは事実上不可能です。
再生しません。



書込番号:2689063

ナイスクチコミ!0


takonnさん

2004/04/11 20:32(1年以上前)

こんばんは。WOWOW、TBSチャンネルの番組をDH35000からDH30000へ試しにダビングしたときガードが消えました。何の反応もなくダビングできました。予約録画エラーが多かったので所有していませんが、コピーガードには反応しないようです。今はDH35000を2台使用してます。コピーガードも取れませんでした。

書込番号:2690422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2004/04/11 22:30(1年以上前)

私もちょっとテストしてみました。
我が家にはD-VHSデッキはないので、S-VHSデッキで行ないました。
録画した番組はつい先程終わった巨人×ヤクルト戦を、CS110度のG+(CATV系由)から
RD-X3とPanasonicのS-VHSデッキ(NV-SX550)に同時録画しました。

まずRD-X3で録画したタイトルには当然ですがコピーワンスのマークが付いています。
その状態でNV-SX550からRD-X3にダビングすると、止まることもなくダビングできました。
ダビングしたタイトルは、RD-X3の見るナビ上でコピーワンスのマークが付いています。

次にRD-X3で録画した↑の番組を、CPRM対応のDVD-RAMにムーブ中に手動で終了させると
どうなるのか試したところ、DVD-RAM上のムーブ中のタイトルが削除されてHDD上の
タイトルは残っていました。(このことは取扱説明書に書いてあるとおりでした。)
手動での終了ではなく、何らかの不具合(メディアの問題など)でムーブが中断された
場合にどうなるかは正直分かりませんが、HDD上のタイトルが消滅しないのであれば
最悪の事態は避けられそうです。

CGMS-Aが生きている番組でも、S-VHS→RD-X3のダビングができることが分かったので、
コピーワンス番組はS-VHSデッキでも録画しておけば、最悪の事態が起きたとしても
何とかなりそうです。
こうなるとS-VHSデッキは、まだ捨てられないですね。(笑)

書込番号:2690913

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DMR-E200H
パナソニック

DMR-E200H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

DMR-E200Hをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング