ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
はじめまして。
先日、HDDに録画したドラマをDVD−Rにコピーし、
パソコンで見ようとしたところ、再生どころか、データの
認識もできませんでした。そのDVD−RをDIGAでは
再生することはできました。
機能選択→ダビングの手順でコピーしたDVD−Rはパソコン
で見ることはできないのでしょうか?
書込番号:3185057
0点
他の機器で見れるようにする処理(ファイナライズ)はしてますか?
書込番号:3185079
0点
2004/08/26 08:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ファイナライズですか?恥ずかしながら初めて聞きました。
それはDIGAで行える処理なんでしょうか?
DIGAの説明書に載っていないか確認してみます。
書込番号:3185859
0点
2004/08/26 12:17(1年以上前)
今更、この質問ですか?
すでに過去ログに腐るほどでてるし…
取説の読み方を勉強した方がいいんじゃないですか?
機械オンチは言い訳にならんでしょう。。。
書込番号:3186352
0点
2004/08/26 12:33(1年以上前)
録画したRを、他の機器(他のレコーダー、プレーヤー、パソコン)で視聴する場合には、必ず「ファイナライズ」という処理が必要です。
E85Hのサイトですが、分かりやすいムービーで説明されていますので、ご覧ください。
「DVD-Rのファイナライズ」
http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/e85h/index.html
書込番号:3186392
0点
>DIGAの説明書に載っていないか確認してみます。
知らないことは悪いことではないですが、質問する前にまず説明書を見ましょう。
書込番号:3187456
0点
2004/08/26 23:12(1年以上前)
説明書を読み、ファイナライズを実行してDVD−RをPCで
再生できることが確認できました。
皆様ありがとうございました。
説明書を読まないのか?と言うご指摘に関しまして^^;
一度読んでましたが、皆様の返信を見てから説明書を
読んで初めて書かれてある事の意味が理解できました。
大変失礼致しました。
書込番号:3188458
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







