


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


こういうのがi.LinkでHS1の次世代機とつながってくれて高速コピーが
できるとうれしんだけどねえ。
新しいHDD一体型VHSデッキでVHSテープの内容をHDDに録画する。
それをHS1のHDDに高速コピーしてHS1でDVD-Rに焼くとかできると嬉しい。
できればD-VHSとかでHDDの内容がバックアップできるとさらに嬉しい。
i.LinkでHDD同士のコピーってそんなに難しくないと思うんだけど。
製品の囲い込みができて松下的にもおいしいと思うんだけど。
書込番号:657943
0点


2002/04/15 19:44(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020415/pana1.htm
これですね。いやあ、パナソニック飛ばしてますねえ。
まさかデジタンクにVHSをくっつけてくるとは。
ウームもしかしてHS2はiLINK搭載かもしれませんね。
あとはコピーワンス番組をHDDからDVD/D-VHSに移動できるようにしてくれれば言うことなしです。パナならやってくれるでしょう。
そうなったらHS1は売り払うことになりそうですが(^^;
でもパナは価格重視だから地上波EPGは搭載されないんだろうなあ・・・
書込番号:657996
0点



2002/04/16 14:20(1年以上前)
昨日は気が付かなかったんですけどネットワークアダプタもでるんですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020415/pana2.htm
↑これです。
HS2は当然対応してくるとおもうので楽しみな製品ですけど
定価39,800円はちょっと高いな。
実売10,000円ぐらいなら欲しいんですけど。
どうせならインターネット上の番組表とかにも対応して欲しいですね。
これを買うと出先でHDDの空きが足りなくてやきもきしそうな予感(笑)
書込番号:659490
0点


2002/04/16 14:54(1年以上前)
このアダプタは、間違いなく次期DVDレコにも対応してきそうですね。
今回のデッキは「iLINKでHD録画+VHS」という妙な組み合わせですが、
要するにネットワーク路線の試作機のようなものなんでしょう。
お金使いそう・・・
でもEPGとGRTは搭載されないんだろうなあ・・・5万円アップしてもいいから搭載機も出してほしいのですが<パナ
書込番号:659524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-HS1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2007/07/27 14:54:02 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/12 23:42:45 |
![]() ![]() |
5 | 2006/08/22 8:16:12 |
![]() ![]() |
13 | 2006/07/25 17:44:29 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/28 23:17:52 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/21 15:33:59 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/16 17:47:39 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/26 10:25:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/03 16:45:54 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/19 0:22:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





