ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
説明書にはHDDは最大99番組まで録画可能とありますが、40数番組で
録画できなくなりました。録画ボタンを押すと「BYE」と表示されて
電源がOFFになります。HDDの残量にも問題はありません。
録画済みの番組数を減らしたところ再度録画可能となりましたが、
何度か録画を繰り返すとやはり同じ症状がでます。
修理の出張サービスの方も症状を確認しており工場で修理となったの
ですが、工場ではこの症状が全く再現されないとの電話がありました。
まだ手元に帰ってきてはいないのですが、同じような症状が現れた方は
いらっしゃいませんか。
また何度時刻合わせをしても、数日後に録画予約開始時間が遅れます。
早めに録画時間を設定すれば良いのですが、いちいち編集し直すのも
面倒なんですよね。これも工場では再現しない様なのですが…。
書込番号:1520351
0点
2003/04/30 17:12(1年以上前)
録画可能番組数の方は??ですが、時刻合わせの方は、工場で再現しないことから考えるに、
・「自動時刻チャンネル」が、NHK教育テレビに合っていない
マンションなどの共聴では、チャンネル設定が、一般的な市外局番チャンネルと一致しないことも多いです
・電源にノイズが多い
内蔵時計は、電源周波数を基準にして時を刻みます。
普通、電源周波数は、交流の商用周波数(50/60Hz)ですが、電源ノイズ等でずれてしまうと、その分、時計もずれていくことになります。
と言ったあたりが怪しいのではないでしょうか。
書込番号:1537015
0点
2003/05/05 02:24(1年以上前)
私の場合はちょっと違いますが、XPモードで残量が1時間ぐらいになると
予約録画の頭が3分ぐらい切れると言う症状でした。
この時は、電源を入れても、HDDの駆動音がせず、ディスク認識中のまま
(ディスプレイのディスクの表示が回りっ放し)で何も操作できなくなり、
強制的に電源を切ってから、再投入するとちゃんと起動すると言う状態
でした。この状態でも、電源を入れっ放しにして置けばきちんと予約録画
出来ました。番組を削除し残量が多くなるとこの症状は出なくなり、また
少なくなると症状が発生しました。
買ったお店(ヤマダ電機)に相談したら、即在庫の新品と交換して
くれました。交換後の物は、HDDの駆動音が静かになっており(交換前の
物はキュィィーンって音が割とうるさかった)HDDに異常があったのかも
知れません。
書込番号:1550301
0点
2003/05/10 14:37(1年以上前)
Takeuchis1さん、M.Crossさん ありがとうございます。
遅いレスで申し訳ありません。
本日修理から戻ってきたのですが、戻っては来たものの修理に出す前
の状態そのままでして、果たして何をチェックしてくださったのやら…
サービスの方も困って「新品在庫と交換の手続きを…」となりました。
次は問題なく動いてくれれば良いのですが。
書込番号:1564857
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/11/09 20:35:59 | |
| 4 | 2009/05/22 11:14:52 | |
| 1 | 2008/07/14 19:16:16 | |
| 6 | 2007/08/21 23:15:31 | |
| 6 | 2008/05/27 14:08:53 | |
| 2 | 2006/01/20 15:32:48 | |
| 3 | 2005/12/19 10:46:11 | |
| 4 | 2006/09/16 12:04:11 | |
| 7 | 2005/08/06 16:43:38 | |
| 1 | 2005/02/28 0:15:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







