『ハイブリッドVBRって・・ノーマルが基本?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

DMR-HS2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月 1日

  • DMR-HS2の価格比較
  • DMR-HS2のスペック・仕様
  • DMR-HS2のレビュー
  • DMR-HS2のクチコミ
  • DMR-HS2の画像・動画
  • DMR-HS2のピックアップリスト
  • DMR-HS2のオークション

『ハイブリッドVBRって・・ノーマルが基本?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-HS2」のクチコミ掲示板に
DMR-HS2を新規書き込みDMR-HS2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドVBRって・・ノーマルが基本?

2002/09/22 14:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

昨日の夜もヒッパレ最終回をSPでDVD-Rに直接記録しました。後から鑑賞したんですがスポットライトがクルクル回り、大人数がダンスで動き回ってカメラが激しく動くシーンになると明らかに解像度が下がりカクカクの映像になります。この映像にはちょっとガッカリしております。コマ送りでみると大きなブロックで画像が構成されているのがわかります。しかし、急にそのコマが小さくなって結構詳細な映像になるときもあります。動きの少ない場面では比較的安定した映像ではあります。

この現象がいわゆるハイブリッドVBRの現象なのでしょうか?アドバンスではなくノーマルに設定しておけばこのような荒さがなくなるのでしょうか?もしそうならばアドバンスに設定する意義ってあるのでしょうか? 過去のログを拝見する限り、アドバンスは水平解像度が704と357を動的に切り替えるようですが704で固定されているほうが明らかにキレイと思われます。それぞれの強い映像、弱い映像を教えてもらえませんか?

もしやDVD-Rのメディアが影響するってことは無いですよね?読む読まないはあっても、再生できる場合は同じ画像画像と考えていいでしょうか?実は150円の最安メディアの為、それも疑っています。

書込番号:958312

ナイスクチコミ!0


返信する
JJJkさん

2002/09/22 23:02(1年以上前)

>スポットライトがクルクル回り、大人数がダンスで動き回ってカメラが激しく動くシーン

はっきり言ってSPでは無理でしょう。
XPでもどうかな?
こういう番組はまだまだDVD録画は難しいでしょうね。

書込番号:959219

ナイスクチコミ!0


masabo2002さん

2002/09/23 02:01(1年以上前)

ディスクによる、この件の映像の違いはないはずです。
こういった音楽もの映像は、情報量が多いので、ビットレートをあげるしか方法はないですね。
ミュージックステーションなどをHDDに録画してためしてみたらわかると
思います。

書込番号:959559

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/09/23 10:00(1年以上前)

>スポットライトがクルクル回り、大人数がダンスで動き回ってカメラが激しく動くシーン

MPEG2が(普段よくあるTV画面では)一番苦手な場面です。特に
広い範囲で明暗がころころ変わるような場面が苦手のようで。

(よって状況の多少の違いはあれ、ハイブリッドもVBRもあまり
関係なく、一番ベースであるMPEG2の特性です)

書込番号:959940

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDDさん

2002/09/23 12:46(1年以上前)

やっぱり無理なのでしょうか・・・SPで撮れないとつらいですねぇ。特にヒッパレのステージは派手で特別画面の動きが大きいからでしょうが。

とりあえず、VBRはノーマルすることにしました。これでXPで挑戦してみるつもりです。HDDにとってみてどうして綺麗に保存したいものの場合は1時間に分割して保存になりそうです。(HS1は分割できないそうですね。これは辛い)

HS2自慢のDVD-Rに直接保存が一番時間がかからず楽で良いのですが。おうちゃく者のためCMカットなどもしませんし。昔のビデオをたまにみると当時のCMも意外と楽しいですから。

実は皆さんがよく言う「ブロックノイズ」というものもあまりよく理解していません。画面上に四角いブロック状の枠(?)が全体的に現れることをいうのでしょうか?小生はノイズというから全く違う色でポツポツと四角いゴミが出るのかと思っていましたが・・・

書込番号:960203

ナイスクチコミ!0


ダーシャさん

2002/09/23 19:54(1年以上前)

Rの時はハイブリッドはノーマル固定じゃないですか?
音楽物は(せっかくのHS2ですから)一度XPでHDに録画、編集してFRで
Rに焼くというのが基本だと思います。

書込番号:960939

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2002/09/24 10:48(1年以上前)

DVDDさんへ

ブロックノイズがわからないということですが、一度適当なものをEPで録画してみてください。動きの激しいところや全体的に似たような色が微妙に違う所等でモザイクのように四角くなる所があるかと思います。
それがブロックノイズです。

書込番号:962057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルテレビとの接続について 3 2009/11/09 20:35:59
ついに故障!! 4 2009/05/22 11:14:52
DVDドライブの換装について 1 2008/07/14 19:16:16
非対応ディスクの表示 6 2007/08/21 23:15:31
8倍速対応ファームにアップしたのですが… 6 2008/05/27 14:08:53
HDDの交換方法 2 2006/01/20 15:32:48
8倍速メディアの再生 3 2005/12/19 10:46:11
RAMドライブ不良? 4 2006/09/16 12:04:11
壊れかけ??? 7 2005/08/06 16:43:38
削除できないのです。 1 2005/02/28 0:15:17

「パナソニック > DMR-HS2」のクチコミを見る(全 6384件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-HS2
パナソニック

DMR-HS2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月 1日

DMR-HS2をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング