ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
パナ機にはレジューム機能が付いていないとのことですが、最新のカタログを見た所53,66,73には、その他の充実機能という欄にHDD/DVDレジューム再生と記載されており、一旦電源を切ってもレジューム機能が働くと書いてありました。
書込番号:4491766
0点
そうだったんですか。早とちりしてしまいました。ところでタイムワープで代替するとかありますけど、それってどういう機能なんですか?初心者ですいません。
書込番号:4492877
0点
質問しといて恐縮なんですが過去ログを見てたらタイムワープの意味が載ってました。申し訳ありません。
書込番号:4492913
0点
「タイトル毎」は相変わらずだが、電源を切っても停止しただけのときと同じように動作するようになった、という意味だと思ったのですが、どうでしょう?
以前は、電源を切るとレジュームが効かなくなる、というように聞いていました。
書込番号:4492972
0点
昔のパナ機は、電源を一旦切って再度立ち上げた時には『一番最新に録画した番組の先頭』から再生します。
書込番号:4493640
0点
もう一つ。昔のパナ機は、再生を停止したら電源を切らない限りその位置を覚えていますが(レジューム)、再生停止中に録画が始まったらその番組の先頭が再生開始位置になります。
書込番号:4496316
0点
多分『昔』に入るでしょう、EH70V持ってないので推測ですが。
書込番号:4498143
0点
新型が一旦電源を切ってもレジューム機能が働くとしても、次に再生する前に録画すれば、無いのも同じ。
今も昔も大して変わりません。
書込番号:4499967
0点
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






