ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH66
つい最近からDIGA DMR-EH66を使用しはじめました。
VHSからHDにダビングし、
さらにそれをHDからDVD-RAMにSPでダビングしたいのですが、
その場合の録画モードは
@EP録画のVHS→XPでHDにダビング→SPでDVD-RAMにダビング
AEP録画のVHS→SPでHDにダビング→SPにDVD-RAMでダビング
上記のどちらでもDVD-RAMでの最終的な画質の劣化度は同じですか?
初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:4744660
0点
>AEP録画のVHS→SPでHDにダビング→SPにDVD-RAMでダビング
これを文字通りに受け取るなら
1のほうが画質的に有利です
SPでHDDにダビング→RAMに高速ダビング
という意味なら2のほうが画質的に有利です
どっちも最終的にはRAMにSPですが
高速ダビングは無劣化なので
HDDにダビング時点1回だけ劣化したSP
HDDにダビング時点とDVDにダビング時点
2回劣化したSPという違いになります
高速ダビング以外のダビングは
実時間がかかって画質劣化し
その間録画も再生もできないから
なるべく高速ダビング使いましょう
書込番号:4744674
0点
「パナソニック > DIGA DMR-EH66」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/07/21 19:52:30 | |
| 2 | 2009/09/05 9:24:25 | |
| 4 | 2008/06/11 17:47:50 | |
| 5 | 2007/11/04 8:47:55 | |
| 0 | 2007/09/03 11:38:58 | |
| 4 | 2007/06/29 12:29:36 | |
| 3 | 2007/02/12 9:11:20 | |
| 19 | 2007/01/23 7:56:55 | |
| 6 | 2006/12/09 8:48:59 | |
| 2 | 2006/11/25 0:22:51 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







