ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
10日ほど前にEH73Vを購入しました。
これからVHSテープと、8mmデジタルビデオテープから
DVDにダビングしようと思います。
以下の疑問にお答えいただけますでしょうか。
VHSからDVDにダビングする場合、
・VHS→直接DVDへダビング
・VHS→HDDへいったん取り込み→DVDへダビング
の2つのやり方を比べたら、やはり間にHDDを経由すると、
画質は落ちるのでしょうか。
ためしにやってみたのですが、それほど画質に差はありませんでした。
だったらどっちでもいいじゃないか、と言われそうですが、
やはり理論的に綺麗なほうで保存しておきたいのです。
HDDへダビングしてそれをDVDにダビングしたら
理論的にはやはり画質は落ちるのでしょうか?
また、DV端子を使って8mmデジタルビデオをダビングする場合、
これはデジタルなので画質の劣化はないと思うのですが
このばあいも、
・デジタル8mm→直接DVDへダビング
・デジタル8mm→HDDへいったん取り込み→DVDへダビング
では画質に差がでてくるのでしょうか?
書込番号:4779120
0点
あじゃーんさん、過去に何度も出てきていますので、詳しくはそちらを見て下さいネ。
>の2つのやり方を比べたら、やはり間にHDDを経由すると、
画質は落ちるのでしょうか。
HDDからDVD-Rへ高速ダビングすれば、画質劣化はありません。
また、DVD-Rは書き込み失敗があり得るので、普通はHDDに録画してDVD-Rにダビングするのが良いと思います。
>また、DV端子を使って8mmデジタルビデオをダビングする場合、
これはデジタルなので画質の劣化はないと思うのですが
DVテープのデジタル信号とDVDのデジタル信号は異なるので、DV -> アナログ信号 -> DVD と2回変換されることになります。このサイトでは、DV端子とS端子ではDVDに録画した際の画質はほとんど差がないと言われています。
直接DVD-Rに録画した方が良いかどうかは、わたしの1つ目の回答を見て下さい。
書込番号:4779165
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







