ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
この機種ではいずれの機能も付いてなく、大変不便と感じています。チャプターはいちいちもう一度最初から再生しなければできないので面倒です。
そこでその機能付きのリモコンを買い直そうと思っているのですが、どの機種のリモコンがお勧めでしょうか?
聞いたところによると、EH−50,60,70,EX−200などがいいそうですが、メリット・デメリットはそれぞれどうでしょうか?
回答お願いします。
書込番号:5156162
0点
この機種を使っていないのでよく分かりませんが、少なくともタイトル毎レジュームについては、パナ機はどれも付いていないので、リモコンを変えたからといって使えるようにはならないです。
あと、再生中にダイレクトにチャプタを打ちたいならば、メーカサイトや価格コムで、リモコンの写真を見て、リモコンの表面にそのボタンがあるヤツにすればいいと思います。
EH73Vは、たしか3in1機だと思いますが、3in1でないタイプのリモコンを購入すると、そのリモコンではVHS部分のコントロールはできないでしょう、たぶん。
ちなみに、私は EH66 に、E330H のリモコンを使っていますが、当然のことながら古いリモコンにないボタンは使えません。ということで、両方のリモコンを使い分けています。
書込番号:5156285
0点
カラスコ坊主さん、はらっぱ1さん、回答ありがとうございます。どこかで、リモコンを変えることで隠し機能としてレジューム機能が使えるようになるということを聞いたので、そのことがまだ気になっています。
また、チャプターのことですが、これは一体型のEX−200かEH−70を当たってみようかと思います。
書込番号:5159049
0点
電源を切る前にリモコンのそのキーを押しておくとその場所を記憶しておき、次に電源を入れたときにそこから再生できる機能のことでしょうか。(名前は忘れましたし、どの機種から採用したのかも覚えておりませんが・・・)
書込番号:5159101
0点
>リモコンを変えることで隠し機能としてレジューム機能が使えるようになるということを聞いたので、そのことがまだ気になっています。
「マーカー機能」のことですね。
要は手動でインデックスを打ち込んでおくだけです。
確かにリモコンを変えると使える場合があるようです。
検索すれば情報集められますよ。
書込番号:5162257
0点
同様質問を[5105908] 見ながらここ!と思ったところにしるしを打つのはできますか?に書いた者です。
EX−200は価格.comの一覧にはもう掲載がなく、
DMR-EX200Vのリモですと、今の機種と同じでチャプター作成はないようです。
私はここの過去ログで、EH70Vのリモコンが良いと見て、それを書いたところ「E200とかEH50のが良い」と書かれ、どれを注文したら良いのかとても迷っています。
レジュームについて検索してみたのですが、
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-ex100.html
これくらいしか情報見つからず...
私はチャプター作成があればそれでいいと思ってたのですが、レジューム機能が使えるのでしたら、対応してるリモを別注したいと思っています。
結局のところ、どれがいいのでしょうか?
EH70Vのリモ画像はここで見れます。
http://panasonic.jp/dvd/products/eh70v/img/70_remo.jpg
また、ここも参考になるかも。
[5036691] レジューム機能が無い!自動チャプターも無い!?
こういう話もあるようなので、気をつけたほうがいいかも。
>SPモードで録画したものには打てましたが、DRモードで録画したものにはやはり打てませんでした。
書込番号:5162740
0点
説明書
EH50
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/dmr_eh50.pdf
EH70V
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2005/dmr_eh70v.pdf
一見同じ配置のリモですが、50の方のSDカードの部分が70VはVHSになっています。73Vには50のリモはやめた方が良さそうですね。
E200は検索してもほとんど情報が出ないので、70Vの方が新しいのなら、そのリモにした方が良さそうですね。
あー苦労した...
ワールドカップはじまってるし、もうこれで注文しちゃおうかな...
書込番号:5162791
0点
みなさん回答ありがとうございます。リンクもあって助かります。
しえらざーどさんのいう機能は、調べてみたところ「ポジションメモリー」のようです。ただ、一度だけ、電源をつけたときに設定したところから見られる、というようなのであまり使い勝手は良くないようです。
それからマリクレールさんにお聞きしたいのですが、
>SPモードで録画したものには打てましたが、DRモードで録画したものにはやはり打てません
というのはどういうことでしょうか?
あと、「EX−200」のことですが、それは「DMR−EX200V」の間違いでした。お手数をかけました。
書込番号:5168530
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







