ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
ズバリ、EX150との違いを教えてください。
価格もそこまで変わらないし、HDD容量も一緒。
編集のし易さを重視しています(特に部分削除)。
宜しくお願いいたします。
書込番号:5838616
0点
正直変わらんよ(笑)
XP10は今のとこチャプター打ちが出来ないけど
1/25にバージョンアップするから出来るようになる
+Rが使えなくなってる
(まあこんなDVDではないDVDもどきが
使えなくても困らないけどね)
DVD−AUDIOを省いた
奥行き・厚さが薄くなっている
EX150は別にリモコン買わないと外部から
チャプター打ちできない
デザインが1世代古い
ネット価格でいくと
1世代新型の方が安い
あとせっかく価格コムにきてるんだから
自分で比較してみましょうよ(笑)
クチコミ掲示板は、あくまでも補助にしか過ぎない
比較↓
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010253.20274010288
書込番号:5838670
0点
>あとせっかく価格コムにきてるんだから自分で比較してみましょうよ(笑)
いや〜、すいません。
比較はしてみたのですが、この2つの決定的な違いが見つからず、でも新機種の方が安い!ということから、なにか人気の違いでもあるのか?と思った次第です。スペック表に現れないような・・・。
書込番号:5838685
0点
最大の違いは、EX150はデジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来るのに対して、
XP10は、同時録画ができない点です。
つまり見たい番組が重なった時に、EX150なら片方をデジタルで、もう片方を画質は
落ちるもののアナログで録画して見ることができますが、XP10ではできません。
また、VHSビデオデッキとつないでDVDにダビングしようとする時に、EX150なら
ダビング中にデジタル放送の番組を録画できますが、これもXP10ではできません。
書込番号:5838712
0点
EX150
デジ/アナW禄できる
XP10
RWのVRモードが使える
よく確認まではしてませんがXP10のほうは
DRモード録画タイトル・ビデオモードのDVD−R
市販のDVDにも1.3倍早見再生できる
EX150は出来なかったと記憶してます
(重要なら自分で確認してください)
古い機種が高いってのはよくあることです
現行機種は在庫が豊富だから
安く売ってるのも高く売ってるのもあるけど
旧型の安い店は既に売り切ってるから
高い店の情報だけ残ってる場合です
書込番号:5838741
1点
追加
XP10は入出力端子が1系統しかない
書込番号:5838767
1点
みなさま、有難うございます。
○デジタル放送とアナログ放送の同時録画が出来ない
○入出力端子が1系統しかない
ということからすると、かなりの廉価機という設定で作られたものなんですね。
EX150や100と比較してもかなりスペックダウン。だから安いのかな?正直、迷いますね〜。
書込番号:5838799
0点
考えるとXP10ってほどよく廉価してるなぁ(笑)
まあアナログのW録なんて不要でしょう
むしろ販売価格からしたら
ちょっと足すか足りなきゃ足りない分ローンにしてでも
XW30まで視野を広げた方がいい
デジタルW録画はかなり強力ですよ
書込番号:5838840
0点
XP10には「番組毎レジューム機能」が付いてます。
当方、芝機からの乗り換えですが、この機能が無いと使う気しません。
書込番号:5839339
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/11/27 22:53:54 | |
| 3 | 2014/05/18 21:23:17 | |
| 9 | 2013/04/23 23:23:38 | |
| 7 | 2011/01/05 10:47:02 | |
| 5 | 2010/12/30 11:12:48 | |
| 0 | 2010/06/26 19:04:55 | |
| 4 | 2008/12/31 23:37:20 | |
| 5 | 2008/09/14 23:39:06 | |
| 11 | 2008/07/15 18:19:35 | |
| 2 | 2008/07/06 21:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







