


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
電車に乗っていてふとレコーダーが欲しいなと思い立ち新宿で下車
ヨドバシに向かいつつ携帯で.comチェックをし戦闘用資料を閲覧
特にBDやHDましてやDVDに焼くこともなく地デジ録画さえ出来ればと
最低限の機能、安さ、口コミでこの機種に選定いたしました。
ヨドバシの店頭タグには57000円(さらに値引きします)とありました
ここでの口コミでヨドバシのネット時間限定で46900円とあったので
店頭売りでどこまで行くのかと思いつつ交渉開始、すると
最初の提示額であっさり46800円想定外の答えに思わず『じゃぁ800円削ってよ』
としょうもない事を言ってしまいあっさりOK、その場の流れ的に購入決定となりました。
雰囲気的にはもっといけるような気がします。
46000円の購入でここでの最安ではありませんが、ポイント10%の4600円分が付くこと
購入の際そのうち5%分で5年延長保障が付くこと実質43700円なのでまぁいいかなと・・・
帰宅後早速設置初HDMIをアクオスに繋ぎON
操作系は比較的単純で初めての人にはいいと思います。
起動時間等は自分はあまり気にしませんが節電モードを解除し
スタンバイモードにすれば1秒起動になるようです。
あえていまいちと思ったところは録画予約の画面でジャンル分けで分類できるのはいいのですが
番組表のジャンル部分に掛かるところだけが操作可能になるだけで
もともと全チャンネル分を表示しきれない画面なのに無駄なスペースばかりでカーソルで行ったり着たりはする煩わしさがあります。
実家で使っていたソニー双六はジャンル分けすると抽出した番組の羅列だけが出てくるので
楽でした。
まぁ今後使い続ければ慣れていくのでしょう
以上です。
書込番号:7292436
1点

あれからリモコンでいじり倒してたら
(説明書見ないので)
番組表検索からのジャンル分けは
リストで出てきたのでまったく問題ありませんね
不満点はありません訂正します。
コストパフォーマンス考えたら完璧ですねコレ
書込番号:7293045
0点

ヨドって長期保証は長期保証でも一回ポッキリじゃなかったっけ?
書込番号:7293884
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/03/08 14:33:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/20 13:02:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/17 16:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/24 10:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 22:31:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/22 21:17:50 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 15:34:33 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/15 21:11:53 |
![]() ![]() |
15 | 2011/10/07 23:18:36 |
![]() ![]() |
23 | 2011/05/05 18:45:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





