


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300
思い違いをしているでしょうか?
1 XW−300などブルーレイディスク対応でない機種でもブルーレイソフトを見ることが出来る。
2 予約録画であればDVD(CPRM)にハイビジョン4倍録画が出来る。
3XW−30からアイ・リンクでムーブ出来る。
以上、間違いないでしょうか?
書込番号:7463957
0点

1.間違い(DVDドライブでBDは見れない)
3.正解
2.△.これはどうだろ.今回から録画予約でもDVDへの直焼きが出来るらしいけど.AVCレックだとどうなんだろう?.出来たとしても.録画制限が掛かるような気がする。
書込番号:7464003
0点

1 出来ません。
2 言っていることが良く分かりません。普通はHDDに録画後、AVCREC可能なメディアにムーブします。
3 確かDRタイトルは可能です。
書込番号:7464017
0点

2、1番組だけ可能ですが
一般的にはHDDに録画後移動させます
書込番号:7464065
0点

回答ありがとうございます。
XW30ではDVDに直接録画できなくてダビングに煩わしい思いをしましたが1番組でも出来れば便利ですね。
しかし、将来ブルーレイソフトを楽しみたい場合を考えると上位機種になりますね。
書込番号:7464211
0点

初めに書いておきます。
別に、やあなさんの意見に反論している訳ではありません。
物事の受け取り方って、けっこう 人それぞれだなぁ、というのが正直な感想です。
この掲示板でも以前から、DVDメディアに直接録画できないのは不便だ、という書き込みを見ていて、どうもぴんとこないです。(いまでもぴんとこないですが。)
だいぶ前に、VHSレコーダからHDD/DVDレコーダに替えたときに画期的だと思ったのは、1つは番組表で、もう1つはメディアを入れているか気にせず録画できることでした。
DVDに直接録画するには、DVDメディアをドライブに入れておかないといけないし、何よりメディア不良だった場合に大事な録画が失敗するリスクを我慢できるということですよね。
たしかに、考え方は人それぞれだということは分かっていますが、リスクよりダビング(ムーブ)の利便性を取る人たちがいるというのも、肝に銘じておかなければいけない訳ですね。
書込番号:7465212
0点

はらっぱ1さんの御指摘も良く分りますが、
DVDに直接予約録画できないよりは、出来た方が便利ですね。
まぁ、HDDへの録画が基本ですが・・・
なお、DVDに直接録画予約後、DVDメディアを取り出したり、残量不足の時は、
HDDへ代替録画されますので、録画不実行はありません。
書込番号:7465458
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2020/06/11 17:41:33 |
![]() ![]() |
7 | 2020/05/03 21:37:48 |
![]() ![]() |
6 | 2020/04/30 10:12:01 |
![]() ![]() |
22 | 2018/03/31 17:19:58 |
![]() ![]() |
10 | 2015/08/02 6:23:07 |
![]() ![]() |
14 | 2015/09/16 22:58:07 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/19 19:43:00 |
![]() ![]() |
10 | 2010/07/03 15:29:28 |
![]() ![]() |
11 | 2010/08/21 1:22:05 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/14 11:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





