『ネットワーク環境』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『ネットワーク環境』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワーク環境

2008/09/26 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:21件

BW930を、ネットワーク環境に加えたいのですが、バッファローPL-UPA-L1/S PLCを、特別な設定や、繋ぎ方を、しなくても、使用できるのでしょうか?お分かりの方がお見えでしたら、お教願えますか、モデム→ルーター→PL-UPA-L1/S PLC→PL-UPA-L1/S PLC→BW930です。宜しくお願いします。

書込番号:8416713

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/26 22:31(1年以上前)

PLCの場合、ブレーカーや配電盤によって繋がりにくい部屋やコンセントが発生することはあります。
一応、そのことは了解の上で・・・
親・子機のセットで購入の場合はすでに親・子機の認証が設定されているはずなので、ルーター→親機→コンセント コンセント→子機→BW930と繋げばOKです。
子機からハブに入れても大丈夫です。

書込番号:8416879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/09/27 23:33(1年以上前)

お教えくださり有難うございました。参考にします。

書込番号:8422497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/09/28 10:09(1年以上前)

家のブレーカーは、沢山のスイッチが上下2段に並んでいると思います。
普通に考えると上側と下側は、配線が別系統ですので、
上側のコンセントと下側のコンセント間での通信は、できないのではないでしょうか?
できてもノイズが多くて通信速度が落ちるとかあるかもしれません。
通信が可能でしたら、教えて下さい。
最近、コンセントを使ったインターフォーンがほとんど発売されていないのも同じ理由?
(客からのクレームが多すぎてメーカーがいやになったとか…)

書込番号:8424346

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/28 12:49(1年以上前)

>上側のコンセントと下側のコンセント間での通信は、できないのではないでしょうか?

上下はあまり関係はないみたいです。
家の場合、一応すべて繋がりますが、
1.部屋によって速度メモリ(弱1〜強3)が3の部屋と2の部屋がある。
2.3の部屋でもコンセントの場所で2のコンセントがある。

と言う感じです。家のつくりによってはまったく繋がらないと言う事例(特に1Fと3Fのようなケースで)もあるようです。

書込番号:8424989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/09/28 14:44(1年以上前)

>hiro3465さん
>上下はあまり関係はないみたいです。
回答感謝!
三相交流のどの2本を使うかですが、たとえば、GNDが共通なら通信しやすいとか?
ACコンセントのさし方を逆にすると通信速度が改善とか?(可能性小)
大本のブレーカーが別系統だと駄目とか?(GNDが違ってしまう?)
電力積算計が別系統なら駄目は、当然ですね。OKなら個人情報が守れません。(笑)
もっとも、電源コンセントは、家の外壁にも付いているので個人情報が盗まれないように注意が必要です。

書込番号:8425469

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/09/28 16:24(1年以上前)

>ACコンセントのさし方を逆にすると通信速度が改善とか?(可能性小)

これはやってみましたが変わらない(3つの目盛りなので実際はわかりませんが)です。

>大本のブレーカーが別系統だと駄目とか?(GNDが違ってしまう?)

これはたしかどっかのスレでダメだったのを見た気がします。

書込番号:8425827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング