DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
BW930とBW700を持っていますが、BW930でdtsサラウンドで再生すると、チャプター飛ばしや30秒飛ばしすると、再生が開始される際、必ず音声がワンテンポ遅れます。
同条件の元、BW700ではそのような現象は起きません。
PCMステレオの場合は、なにもありません!
同じような現象がある方、おられますか?
書込番号:9142646
0点
こんにちは。
たびたびこの手の話しを聞きますが、resが返ったのを記憶していないので参考になれば。
BW930とBW700は同じ環境で試されていますか?
私はBW930と東芝REGZA Z3500及びパイオニアのHD Audio対応のサラウンドシステムを使用しています。
BW930とHDMI接続でREGZAからたまに音声を出力する時が私にもあるのですが(REGZAリンクで切り替えられるので)、その際、チャプター飛ばし等行うとREGZAからの音声出力が遅れます。
しかし、BW930からパイオニアサラウンドシステムに出力した際は音声出力が遅れることはありません。
少なくとも私の環境ではREGZA側の問題だと思われます。
書込番号:9147332
0点
パナから連絡があり、やはり、不具合ということで、2008年後半から使っているマイコンが駄目なようです。近々(1〜2ヶ月くらい)、放送電波経由で、改善されるようです。
書込番号:9196425
0点
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







