ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
510を購入して、少し不便だな?と思うことがあるのですが・・・。
今まではS-VHSのデッキを使用していまして、録画の時点でCMカット
(モノラル・二ヶ国語放送に限り)機能がありましたが、説明書を
見ましても見当たりませんし、他に設定方法があるのですかね。
やはり、CMスキップ以外に無いのでしょうか?
電気店で薦められたのを購入したのですが、他社メーカーには
そういう機能のついた物もあるのでしょうか。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:2120448
0点
2003/11/13 07:34(1年以上前)
ない
書込番号:2121269
0点
2003/11/13 13:27(1年以上前)
こんにちは。そうですね、私もCMカットが付いていないことを少し不便に
思います。しかし、DVDですからVIDEO程、手間ではないですよ。
リモコンにCMスキップボタンありますし、HDDに入れてから編集でパッと
CM消せますしね。
書込番号:2121966
0点
2003/11/13 21:19(1年以上前)
DVR-510H-Sには、オートCMチャプター機能が付いていますよね。
これを使えば、CMに入ったら次のチャプターに飛ばせば良いので、他の機種よりは良いのではないでしょうか?
後でCMカットする時にも、大体の位置が特定できるので、便利なのではないかと思います。
書込番号:2123062
0点
2003/11/14 13:08(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
やはり、CMスキップボタンで飛ばすしかないですね。
それでも、テープに比べたら格段の差ですものね(o^_^o)
書込番号:2124931
0点
2004/01/02 10:09(1年以上前)
510を購入してまだ4日目ですが、色々過去ビデオからダビングして
さて編修を行いいらない部分をディスクナビ機能中の分割でコマ切れにした後(その時に結合できませんとはでてきましたが?)にさてダビング機能で編修して画像を集めると、高速ダビング出来ずに編集した画面を同じ時間見ることになります。
メディア的には4倍速の国産(パナソニック、ビクター、三菱、TDK
)を使っていますが、この分では多少安い等倍速メディアと同じですが
CMカット機能で編修後高速ダビング出来るのでしょうか、ご教授願います。
それともダビング機能中で分割して編修すれば高速ダビング出来るのでしょうかご教授願います。
ただいま過去十何年分のWRCラリー、F1グランプリ、
小林勝也氏やピーターバラカン氏等のミュージッククリップ等
の編修を夏までにやりたいと思うこの頃です。
パソコンでやっていましたが、民生機の方が便利と聞いて
やっているものです。
とにかくメディアの4倍速で行いたいものです。
書込番号:2296549
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-510H-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/01/18 22:21:36 | |
| 3 | 2009/12/13 16:26:56 | |
| 2 | 2009/06/21 21:57:57 | |
| 0 | 2009/06/06 16:17:00 | |
| 5 | 2009/01/01 1:13:21 | |
| 13 | 2008/08/31 10:10:58 | |
| 14 | 2008/06/29 19:51:26 | |
| 6 | 2008/01/06 0:56:45 | |
| 11 | 2006/12/31 0:38:35 | |
| 9 | 2006/12/27 18:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







