ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
どの機種にするか散々悩んだ挙句、510Hに決めました。
購入の決め手となったのは、外部入力の映像を細かに
設定できる事ですね。
PSXを借りる機会があったので比較してみます。
(比較の対象が適切ではないかもしれませんが)
外部入力からの映像は510Hの方が比較にならないくらい
綺麗です。
録画時の音量も調節できるしかなり満足しています。
VHS → DVD を考えている方にこの機種は良いかもしれません。
一方TVチューナーに関しては、PSXに軍配があがります。
やはりゴーストリダクションの有無が大きいと思います。
TV録画中心の方や、受信環境が悪い方にはこうした機能も
考慮に入れた方が満足されると思います。
うわさ通りPSXのゴーストリダクションは綺麗ですね。
私としては外部入力からの取り込みを重視しましたので、
この機種は満足高いです。
パイオニアはDVDの焼きに関しても評価が高いですし
期待しています。
書込番号:2551229
0点
機器使い さん、
私は多機能の東芝機を狙っていたのですが、店頭の値段を見て
ほとんど衝動買いでした。VHS→DVDとタイムシフトがメインで、
DVD-Rばかり100枚を超えましたが、「焼き」の失敗はありませんし、
焼いたDVD-Rで読めないモノもありません。
「相性」や「焼きの失敗」とは無縁というのは、やっぱり嬉しいです♪
10万ちょっとの予算が、約半分で済んで、その分メディア(DVD-R)
をケチケチせずに買っています。DVD-Rへの4倍速ダビングも使い勝手
が良いですね。
書込番号:2552215
0点
2004/03/07 14:46(1年以上前)
80ギガで十分な人は510,120ギガ必要な人は515。この2機種が現シリーズのあたりです。理由は、身の丈にあった無理の無い設計がなされてるからです。
書込番号:2556434
0点
2004/03/07 23:57(1年以上前)
私の場合、PCのDVD-RWもパイオニアを使っています。
1年半ほど使用していますが、焼きミスはありません。
こうした経験上、ある程度の信頼度も私なりに有りました。
編集用のサブ機として購入しましたが、PCより操作が楽で
510Hの方が使用頻度が多くなりそう・・・
まだ数枚しか焼いていませんが、仕上がりも上々ですね!
あと・・・
私はあまりTV番組は見ないのですが、ゴーストリダクションの
有無はやはり大きいかな?と本日つくづく実感しました。
書込番号:2559003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-510H-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/01/18 22:21:36 | |
| 3 | 2009/12/13 16:26:56 | |
| 2 | 2009/06/21 21:57:57 | |
| 0 | 2009/06/06 16:17:00 | |
| 5 | 2009/01/01 1:13:21 | |
| 13 | 2008/08/31 10:10:58 | |
| 14 | 2008/06/29 19:51:26 | |
| 6 | 2008/01/06 0:56:45 | |
| 11 | 2006/12/31 0:38:35 | |
| 9 | 2006/12/27 18:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






