


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450


スカパー!のチューナーから録画をしようと思っています。
ソニー製のチューナーで、ビデオマウスが付属しているので
シャープに設定しました。
そして、チューナーの予約を録画にしてみると、
レコーダーの電源は入るのですが、録画が開始されません。
説明書には「シャープ製のチューナー」ならできるような
記述があるのですが、ソニー製は無理なんでしょうか?
他の方法として外部自動録画を使えばできない事もないのですが、
HDDの起動に時間がかかり、番組の頭が切れてしまいます。
もちろん、タイマーで開始終了を設定すれば問題ないのですが、
折角チューナーにワンタッチ録画があるので、活用したいです・・・。
書込番号:3692686
0点


2005/01/02 18:28(1年以上前)
私も同じ症状で悩んでいます。
スカパーチューナーではないですがSONY液晶テレビ32vHVXにも
ビデオマウス(AVマウス)があって使っていました。
HR450を購入する前はビクターのVTRで無事に動いていたのですが
やはりHR450の起動が遅くて電源は入りますが録画にはなりません。
(きっと録画の信号は出ていると思いますが間に合わないのでしょう)
今は衛星デジタルはテレビとHR450で両方予約しています。
i-LinkできればよかったのですがHR450には端子がないので出来ません。
SONYスパイラルにはまってしまえば(?)シンクロは簡単だったのですが。
答えになってなくてすみません。
書込番号:3719254
0点


2005/01/05 23:11(1年以上前)
SONYのAVマウスはリモコンの信号を出すものですよね。
おそらくその録画信号がVTR(テープ)のものではないでしょうか。
ビデオデッキのリモコンの録画ボタンでDVDの録画が始まらないのと同じことです。
AVマウスがDVDのリモコンの録画(ボタン)の信号を送ってくれないと録画が始まらないんです。
書込番号:3735174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HR450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 13:15:54 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/13 20:01:10 |
![]() ![]() |
13 | 2007/10/13 18:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/17 1:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/16 14:02:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/20 3:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/04 12:49:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/04 16:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/27 2:11:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/31 4:17:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





