


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HR450
DV-HR450を2台使っています。
1台目も2台目も不具合がでて、この掲示版に書き込みしたことがあります。
2台目でディスクの書き込みができなくなったときは、
掲示板での皆さんのコメントを参考に、
メーカーに質問と修理依頼をして、なんとか使えるようになったのですが(といっても昨年12月の話)、また最近は、調子がいいとはいえない感じ。。。
さらに1台目の方が、また具合が悪くなりました。
DVDダビングをしていたら、3枚に1枚くらい失敗するんです。
やばいなあと思っていたら、
今日、ダビングしたDVDを再生中に動かなくなりました。
電源を長押ししてもOFFにならないので、コードを抜くはめに・・・
また、メーカーに連絡しないといけないのかと思うと、うんざりです。
書込番号:6331239
0点

DVDメディアは、原産国=日本のものを使用されていますか?
外国産のメディアであれば、不具合の原因はそれかもしれません。
書込番号:6331414
0点

主に、maxellとFUJIFILMのものを使用しています。
家にあるダビング済みのDVDも、ほとんどがmaxellとFUJIFILMで、いままで使ってきて相性がよさそうなので、だいたいこの2社を使用しています。
書込番号:6331742
0点

>電源を長押ししてもOFFにならないので、コードを抜くはめに・・・
取り説には書いてないのですが
レコーダーのそこの部分(トレイの下)
横35MM 縦5MM ぐらいの穴が空いてます
(これDVDの開閉レバーなんですが)
この穴の中に向かって左側に膨らんでる部分があるので、これに何かを引っ掛けて右に動かすと
(少し力が要ります)
トレイが10MMぐらい出てきます
後は指でつかんで引っ張りだしてDVDを取り出します
その後電源ボタンの下にある外部入力端子の扉を開けて一番左にあるリセットSW(3MMぐらい)をボールペンなどで押せば 電源が切れます
後は電源を入れて 日付をセットするだけ(リセットすると日付がリセットされます)
書込番号:6331864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HR450」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/02/10 13:15:54 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/13 20:01:10 |
![]() ![]() |
13 | 2007/10/13 18:01:28 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/17 1:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/16 14:02:44 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/20 3:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/04 12:49:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/04 16:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/27 2:11:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/31 4:17:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





