BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
ブルーレイの画質がどれだけすごいのか楽しみでとうとうSONYのT55を購入しました。
そして一緒にソフトも1枚がんばって購入して家に帰って視聴を楽しみにしてソフトを再生しました、するとなんとその画質がDVDの画質となんらかわりませんでした。ショックでたまりませんでした。ちなみにテレビはSONYのKDL−40V1です。
みなさんはどう思われてるんですか?誰か教えて下さい?
書込番号:9263668
1点
T55で受信した地デジはどんな画質です?
T55とTVはMDMI端子かD端子で繋いでいますか?
書込番号:9263760
1点
早急なレスありがとうございます。
SONYのHDMIケーブルで繋いでます、地デジの画質はすごくいいですよ。
地上波のテレビの画質もレコーダーからの画質もトップクラスの画質だと思います。
DVDソフトの画質も満足のいく画質です、ですがブルーレイのソフトを再生した時DVDソフトと何がちがうのと思うほどの画質でした。
書込番号:9263828
1点
そのBDソフト自体が画質の評判がイマイチのBDソフトでは?
タイトルを書いたら知ってる人がいるかもしれません
書込番号:9263861
1点
購入したBDソフトは洋画映画(PLANET OF THE APES猿の惑星)です、ティム・バートン監督のリメイク版2001年作品とまだまだ新しい映画でDVDでも最高バージョンを持っています。
環境としては最新型のテレビ、最新型のBDレコーダー、最新型HDMIケーブル、最新(新品)のBDソフトで僕が何か間違ってますかね?
誰か教えて下さい。
書込番号:9263910
1点
これ参考になりますか?
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000MR9AZW/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:9263966
1点
のら猫ギンさんありがとうございます、参考になりました。
とゆうことはソフトによって見え方がちがうとゆうことなのでしょうか?
物によってはほとんどかわらない物もあるんですかね?
書込番号:9263995
1点
元の作品が古すぎるせいがあるのかもしれません。
猿の惑星がお好きなら、キングコングはいかがですが。
オープニングで映る動物の毛、1本1本まではっきり見えるので、違いが認識できると思います。
書込番号:9264026
1点
残念ながら現状BDーROMは画質の当たり外れが有ります。
ソニピやディズニーは頑張ってます。ワーナーはHDDVD在りし日に出たタイトルはHDDVDの容量合わせのビットレートの為、画質はあまり良く無かったのですが「ダークナイト」でそのイメージを払拭する位良くなりました(「ブレードランナー」はデジタルマスタリングされているので旧作の中ではダントツでしたが)。
ボクはWOWOWオンエアでHDマスターの状態を確認した上でBDソフトの購入を検討しています。
書込番号:9264051
1点
キング・コングはまだ日本では出ていなかったようです、すいません。
あと猿の惑星も、古いほうのやつと勘違いしていました。
書込番号:9264061
1点
>>ボクはWOWOWオンエアでHDマスターの状態を確認した上でBDソフトの購入を検討しています。
通りすがりの者ですが、なるほど…とても参考になりました!
書込番号:9264313
1点
>物によってはほとんどかわらない物もあるんですかね?
残念ながらありますね。
DVDと同じです。BD-ROMだから全て高画質ではないです。
そういう期待を持って買うものですが。
>ソニピやディズニーは頑張ってます。
SPEは旧作はAVC収録でもいまいち鮮明な画質とは言えませんよ?
今2枚買うと安くなるキャンペーン中ですので、Amazonで¥2,240
/1枚計算で昔DVDで買ったタイトルいくつか買いましたが、印象は
DVDと大きく変わらないです(PS3でアプコンした画質と比較して)。
ギャオ系は鮮明画質なタイトルが多いようですよ。
「アンダーワールド」「U-571」とか。
両方ともWOWOWだとパッとしませんでしたが、ROMは良い出来です。
書込番号:9264561
2点
一層BD25GBにMPEG2収録という初期によく見られた仕様のようですね。
こういう変な仕様のタイトルはなくなりつつあるので、映画の製作年ではなくBD化されたのが最近の作品を買ったほうがいいですね。
書込番号:9265613
1点
みなさんたくさんのレスありがとうございます。
謎がとけてとても参考になりました。
ですがやはり自分の中ではガッカリ感ですね、ブルーレイソフトとゆう物はDVDを遥かに超える高画質、解像度はDVDの約6倍だなんてゆってて物によってはDVDソフトと大して変わらないなんてDVD事態をかなりきれいに再生してしまうのかもしれませんが僕はBDレコーダーを買ってソフトを見るのが目的だったのでとてもショックです。
新作なんかがちがいを感じやすいんですかね?
書込番号:9265893
1点
>新作なんかがちがいを感じやすいんですかね?
新作でも色々です。
旧作でも丁寧に作られた作品は違いは明白です。
検索すれば画質評価してるブログ等もあります。
誰もが認める高画質盤とかを好み関係なく買って
みるのもいいかもしれません。
1枚か2枚程度はね。
きちんと作られてるBDはDVDなんて凌駕しますので。
書込番号:9266025
2点
>SPEは旧作はAVC収録でもいまいち鮮明な画質とは言えませんよ?
>DVDと大きく変わらないです(PS3でアプコンした画質と比較して)。
どうやら皆さん「画質」=「解像度」って認識のようですね。失礼
しました。ボクは解像度以外についての評価もしてました。
旧作に関しては、4kデジタルリマスター作品で無い限り、解像度感
に関しては劇的に良いわけでは無いですが、少なくともDVDでは潰れ
いた暗部や失われていた諧調表現が、BDでは出てますよ。
>ギャオ系は鮮明画質なタイトルが多いようですよ。
「アンダーワールド」「U-571」とか。
「U-571」はWOWOWでしか見てませんが、「アンダーワールド」に関し
ては両方見ました。
ボクの印象ではGyaoは鮮明というより、コントラストが高いせいで
シャープネスが高く見えているという感じです。エンコーダのせいで
しょうか?
一方WOWOWは、フィルム映写時の印象に近い諧調表現でした。
元々コントラストの高い作品なので、ビデオコントラストになると、
暗部が完全に潰れてしまい、製作者の意図から外れたものになっている
と思います。
書込番号:9266083
2点
>解像度感に関しては劇的に良いわけでは無いですが、
>少なくともDVDでは潰れいた暗部や失われていた諧調表現が、BDでは出てますよ。
それはわかっています。
SPEの旧作でもちゃんと出ていますが、印象では
正直パッとしません。
発色も。
ただスレ主さん的には「劇的な改善」が望まれてる、
と見てるんですが。
>ギャオ系は鮮明画質なタイトルが多いようですよ。
ごめんなさい。
ギャガでしたよね?
ギャオは配信の名称でしたっけ?
>一方WOWOWは、フィルム映写時の印象に近い諧調表現でした。
WOWOW版だと残す気になれなくて結局REは消しました。
>製作者の意図から外れたものになっていると思います。
好みや感じ方は色々ですが、スレ主さん的にはやはり
「高画質!高精細!」なモノを欲してたんじゃないで
しょうか?
つまり単純明快な画質。
そういう意味での個人的なお勧めです。
書込番号:9266240
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T55」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/09/12 21:07:16 | |
| 13 | 2014/11/12 13:42:50 | |
| 5 | 2013/08/25 9:39:50 | |
| 23 | 2013/03/04 15:27:01 | |
| 1 | 2013/02/06 7:36:38 | |
| 7 | 2012/02/07 18:09:15 | |
| 2 | 2012/02/08 17:38:51 | |
| 2 | 2011/06/24 15:19:29 | |
| 7 | 2011/01/18 14:21:56 | |
| 29 | 2011/01/29 12:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







