『録画番組の表示方法について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『録画番組の表示方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

録画番組の表示方法について

2008/10/08 15:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

店頭で録画番組の一覧を表示させようとしたら、画面上7〜8個しか
表示されないので、番組数が多い場合、上下に延々とスクロールさせ
なくてはならず、とても使いにくく感じました。
お店の人に設定で表示形式を変更出来ないかと聞いてみましたが、
これしか出来ないとのこと。
本当にこれしか出来ないのでしょうか?

書込番号:8472448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/08 16:10(1年以上前)

>番組数が多い場合、上下に延々とスクロールさせなくてはならず

スクロールさせる必用はありません、
フラッシュを押せば、番組表が、映っていた最後の時間次の時間から始まるものに変わります。

書込番号:8472533

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:24(1年以上前)

バカボン2さん、早速のご回答、ありがとうございました。
フラッシュを使えば、最新の録画ビデオにジャンプ出来るということでしょうか?

AQUOSのように、画面一杯を使って、多数の録画ビデオを同時に表示する
方法は無いんでしょうね?

書込番号:8472574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/08 16:33(1年以上前)

ん?

バカボン2さんは番組表のことを言っていて、
スレ主さんは録りためたタイトルの一覧表示の事を言ってるのかな?

タイトルの表示はまとめ表示とかなかったでしたっけ?
当方A70ですが、そんなに録りためてないので、いつもくるくるしてます。

書込番号:8472614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/08 16:41(1年以上前)

失礼しました、

録画済のタイトルのことですね、
その場合は、黄色ボタンを押せば、フォルダー分けされた形式になりますから、簡単に目的のタイトルにたどり着けます。

書込番号:8472633

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:45(1年以上前)

家電買換時さん、ご回答、ありがとうございました。
私の質問の書き方がよくなかったようですが、録画済みタイトルの
一覧表示に関してです。
HDVに撮りためている画像をどんどんHDDに入れておいて、いつ
でも簡単に見れるようにしたいと思っておりますので、多数のタイトル
から簡単に見つけだせる機能がほしいのです。

書込番号:8472643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/08 16:53(1年以上前)

バカボン2さん 再度の回答、ありがとうございました。
やはりいいやり方があるのですね。
後でまたお店に行って触ってみます。
それにしても店員さんはこれしか出来ない、皆さんに不評だと
自信を持って言っていましたが。

書込番号:8472662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/08 17:04(1年以上前)

>それにしても店員さんはこれしか出来ない、皆さんに不評だと
>自信を持って言っていましたが。
今の店員はプロではありませんから。
知識も何もありませんから相談自体
無駄です。

書込番号:8472700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/08 18:25(1年以上前)

バカボン2さん が補足でアドバイスされていますが、
録画タイトルを工夫すれば、自動フォルダ機能を使ってまとめることが可能です。
たとえば、
2008年8月 ○○大会
2008年8月 △△会
・・・
とすれば、2008年8月というフォルダを自動作成させ、自動分類させることが可能です。

確か、XMB表示画面で黄色ボタンを押すと表示が切り替わったと思います。

書込番号:8472968

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/08 18:43(1年以上前)

黄色ボタン以外にオプションキ−で同じようにフォルダー表示や並べ替えも出来ますよ。

書込番号:8473031

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/09 23:56(1年以上前)

SONYのあの形式はXMB表示というのですか。
慣れていないせいか、まどろっこしくていけません。
もっとリモコンのボタンで直接、各機能に入りたいの
ですが。

書込番号:8478576

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/10 01:32(1年以上前)

>SONYのあの形式はXMB表示というのですか。
>慣れていないせいか、まどろっこしくていけません。

多分、慣れと個人的に向き、不向きがあると思いますが、個人的にはソニー、東芝、パナ、シャープと使って
リモコンがマニュアル無しで一番わかりやすいのはソニーのXMBですね。
逆に言うとボタンの配置はほとんど覚える必要がないので、特にザックリ派には向いているといます。

書込番号:8478986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/10 02:18(1年以上前)

XMB=クロスメディアバーと言います。

>もっとリモコンのボタンで直接、各機能に入りたいのですが。

これをしようとすれば、リモコンのキー数は膨大になります。逆にそのボタンを探すのが大変になります。最近はそのようなリモコンは作られていないようです。「シンプルに」が一つの流れです。

XMBを上手く使うコツ。
肝は、オプションキーです。いろんな場面でその時に出来る機能が表示されます。
色々と試して見て下さい。
他社のメニューめくり方式に比べると違和感はあると思いますが、現状、これほど理にかなったシステムもないと思います。

書込番号:8479075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/10 09:39(1年以上前)

スレ主さんにはオーソドックスな従来のUGIが
合うのでは?
合う・合わないは存在しますので致し方ない
でしょう。
過去にも老齢アイコンの方にそういう傾向が
見られますね。

書込番号:8479651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/10 21:21(1年以上前)

そうですね、慣れとあとはやはり好み(相性)なのでしょうね。
SONYのXMBはどうもしっくり来ませんでした。
デジタル貧者さんの「老齢」という単語には、少々ショックを受け
ましたが(笑)

書込番号:8481734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/10/11 11:15(1年以上前)

>「老齢」という単語には、少々ショックを受けましたが(笑)
申し訳ありません。
配慮が足りませんでした。

昔に比べれば顔アイコンのバリエーションも増えて
いますが、50才以上の顔アイコンももう少し視覚的イメージ
が与える影響について考えられないのでしょうかね?
50才以上は一括りにするのもどうかなぁ〜な感じです。
結構顔アイコンから受けるイメージでレスの内容に対する
印象は左右されますから。

書込番号:8484178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tulip99さん
クチコミ投稿数:31件

2008/10/11 21:08(1年以上前)

>50才以上は一括りにするのもどうかなぁ〜な感じです。
賛成ですね。50歳以上一括りはちょっと大雑把過ぎます。
これからの高年齢社会、もっと細かく区分してほしいですね。

書込番号:8486321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング