『購入を検討しています』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2009/01/31 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:29件

ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

こちらの機種はBDやDVDにぴったり収まるように録画できないのでしょうか?
レビューにぴったり録画出来ないとあったので。
たとえばSRモードでHDDに録画した番組8時間分をBD(1層)にダビングする場合、
(SRモードのままでは約6時間しか入らない)どのようになりますか?
LSRモードまで落として1時間分空きが残る感じでしょうか?

今使用しているパイオニアのDVR−530Hはビットレート?を適切に調整して
DVDにだいたいぴったり収まるようになるのですが。

また、1.5倍速だと何言っているか分からないと言うレビューがありましたが、
いかがでしょうか?

書込番号:9019978

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/31 19:44(1年以上前)

自分でレートを調整してだいたいぴったり収まるようにすることはできます。
「レビューにぴったり録画出来ないとあったので」というのは、
自分でやらなくても、ぴったり収まるようにレコーダが勝手に調整してくれる機能がないってことです。
パナ機は自動調整機能があるので、それとの比較で言っているのでしょう。

書込番号:9020013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/31 19:58(1年以上前)

Cozさん、早速返信ありがとうございます。
自分で調整ということは、XR、XSR、SR、LSRなどの決まったモードの中から
適切になるようなものを選ぶ感じでしょうか?
各モードの中間のようなモードにはならないということでしょうか?
7時間分の番組をBDにダビングする場合はLSRモードで2時間分も空いてしまう
感じなのでしょうか?

書込番号:9020084

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/01/31 20:08(1年以上前)

>自分で調整ということは、XR、XSR、SR、LSRなどの決まったモードの中から
適切になるようなものを選ぶ感じでしょうか?

そうなります。

>各モードの中間のようなモードにはならないということでしょうか?

出来ません。

書込番号:9020130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/31 20:21(1年以上前)

ソニーは伝統的に指定レートです(他社より細かい設定)

BD機でレート調整できるのは、シャープの2〜3倍モードの範囲だけだったと思います。
DVDにジャストダビングの機能を搭載しているパナにもBDに対してはその機能は無いです。

実際問題としてレートを一段階変えて画質差って分かります?
結局は、容量を余すのが勿体ない。その一点だけのニーズで搭載して居るようなものです。
特にBDの場合、今のレートレベルでは、DVDみたいな画質差は感じないです。

書込番号:9020201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/31 20:51(1年以上前)

Cozさん、

>パナ機は自動調整機能があるので、

パナ機でもこの機能があるのはSD画質に対してだけですネ。
いまどきのBDレコーダでSD画質録画を多用するとは思えないので、パナ機の自動調整機能も大したアドバンテージではないような気がします。

書込番号:9020374

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/31 21:02(1年以上前)

>パナ機の自動調整機能も大したアドバンテージではないような気がします。
おっしゃる通りです。

「レビューにぴったり録画出来ないとあったので」の意味するところを説明しただけです。

書込番号:9020436

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/01/31 21:08(1年以上前)

ソニーの場合タイトルごとに画質指定が出来るので近い形にはできることは出来ますが、
100%埋めた画質と80%埋めた画質で差があるかというと私にはわかりません。
人間に心理で空いているともったいないと思うだけで、ぴったりダビングにはそれほど
付加価値は感じません。

私の場合、基本的には高速ダビングで操作や録画に制限がないようにしたいので、
ソニーの場合は録画時にモードを決めて高速ダビングします。
容量に余裕がある場合は、3タイトルをギリギリにするよりも、もう1タイトル余分に入るように考えます。

書込番号:9020480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/01/31 21:15(1年以上前)

Cozさん、

そうでしたか。失礼しました。

それにしても、スレ主さんも、ハイビジョン画質をメディアにぴったり録画できる機種はないのに、あんまり気にしても仕方ないように思います。
ああ、ひょっとしたらSD画質の録画も まだ根強い人気があるのでしょうか。

書込番号:9020533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/31 21:43(1年以上前)

早速こんなに返信が頂けると思いませんでした。
皆様ありがとうございます。

ハイビジョンの録画機を使ったことが無いので、違いがどれくらい有るかも
分からず質問しておりました。
確かに心理的に、余っているならレートを上げて綺麗にと思っていただけです。
差が分からないほどならあまり意味無いですね。

1.5倍速については別スレ立てさせていただきますね。

書込番号:9020708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング