BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
L95の機能に惚れ込んで、同機種を購入することに決めました。
そこでビデオカメラも同時に購入しようと考えているところです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
@メモリーカードスロットからのダビングを主に行う場合、メモリースティックやSDカードに記録するタイプのビデオカメラ本体なら、ソニー製品のビデオカメラ本体でなくても使い勝手は変わらないという理解でよろしいでしょうか。
A軽量であるメモリーカードタイプで、室内での撮影もなるべく綺麗に撮れるビデオカメラ本体を購入しようと考えております。お勧めの機種等ございますでしょうか。
メモリーカードタイプでなくても、L95との相性から使い勝手(ダビングが楽)のよい機種がありましたら併せて教えていただけると大変助かります。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:9106939
0点

遊び庭さん
>ソニー製品のビデオカメラ本体でなくても使い勝手は変わらないという理解でよろしいでしょうか。
そういうことですね。AVCHD規格のカメラでしたら問題なく連携できます。
A軽量であるメモリーカードタイプで、室内での撮影もなるべく綺麗に撮れるビデオカメラ本体を購入しようと考えております。お勧めの機種等ございますでしょうか。
メモリー記録タイプでしたらパナのTM300が私はいいかと思います。HDDタイプであればSONYのXR500やXR520がオススメですね。
特殊なパターンですが静止画を綺麗に撮りたいというのであればデジイチの動画機能付きAVCHD記録機で近いうちに発売されるであろうパナのG1の後継機種も面白そうではあります。
室内ではSONYのXRシリーズが有利ですね。ただしAFの性能でCANONの新型HFS10もいいですよ。
この3機でメーカーのHPやクチコミ板をみて判断されるといいかとおもいます。
書込番号:9107329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





