BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
池袋の、YAMADAとBICで交渉してみての結果です。
最近の傾向でBICは価格非表示(というか、明らかな高値表示?)、YAMADAは「タイムセール」とかで、それなりの価格が提示されておりました。\138000でポイント20%だったと思います。
率直に買う意志を表明して値引き交渉しました結果、他の方の情報の通り、取り敢えずBICは\132000の29%との回答で、その場ではそれ以上は期待できそうが無かったので、次にYAMADAへ。
YAMADAでも、BICの価格を伝えると同じ\132,000-の29%という値段はあっさり出て、それ以上については「添付品で...」と言ってきました。
内容的にはBDのメディアとケーブルという事です。
金額、或いはポイント的にもう少しいってもらいたかったのですが、ちょっと引きが悪そうだたので、「この日はやめる」か、或いは「添付品の内容によっては」と意思表示を致しました。
その結果として、BDのメディア(1層)5枚とSONY製1.5mHDMIケーブルをつけてくれるというのが限界とのことで、購入に踏み切りました。
店員さんは、何度も(売り場責任者との?)交渉に行ったり来たりして頑張ってくれただけでなく、それなりの「結果も出して」くれましたので、「再度BICに行って交渉して..」.、は自身も面倒だったし、気が引けましたので。
(BICでも交渉次第ではもう少し下げてくれそうには思えましたが)
添付品の配慮とか、やはりこの辺の事はYAMADAは気が利くと思います。
元々「ブラビア・リンク」もウリにしているにも関わらず、SONY製レコーダーには肝心のHDMIケーブルが同梱はされていませんからね。
メディアも貰っておけば、帰って設置したらすぐにお試しができるし、気分が良いです。
ヨドバシとかだと、こうは行かないんですよね。
過去に添付品って貰った記憶は(メーカー主催のキャンペーン以外では)無かったです。
大型TVやオーディオ・VIDEO機器購入時においても。
ウリ文句は「レコーダー購入者は同時購入でメディアを2割引にしてあげますよ」ですから....。
今回、私的には満足の行く買い物だったと思います。
特に、以前大型商品を購入した際のYAMADAのポイントが、まだ30000近く有ったので、今回購入分ポイントと合算して「自動食器洗い機」の購入も視野に入れていたからで、これではぼ全額をポイントで清算できそうです。
近頃は、大型店の性格やポイントの使い勝手などを考慮に入れて大体の購入配分(目安)を決めております。
YAMADA → 割と大型家電中心
BIC → ほぼ中型商品中心
ヨドバシ → 小型商品、小物類のみ
という感じになってます。
理由としては、
YAMADAはオーディオ・ビジュアルやデジカメなどはポイント率が高く、一般(シロモノ)家電は元々ポイント率が低いか或いはポイント無しを選べたりします。
従ってYAMADAポイントの使い方としては、A・V系の大型商品を購入後のポイントで一般家電を「全額ポイントで精算」が一番無駄がなさそうに思えるからです。 一般(シロモノ)家電については、初めから元々の表示価格が安いように思います。
商品購入対象者層の性格を見込んで、価格設定に差を出しているって事でしょうか?
A・V系の大型商品を購入者=ポイント収集傾向者層 と 一般(シロモノ)家電購入者= ポイントよりも目先の安さ優先傾向層などと。
ヨドバシは印象として大型商品でもたいして安くないし、かといってさほど気が利くわけでもありません。
でも、店員の対応は悪くないし、巨大化した店舗のために在庫は持ってるし、品揃えに関しては良いですから、オプション関係などの小物類についてまで幅広く店頭在庫として用意しており、その辺は重宝します。
それと、デジカメ等の小型商品なら、、肥大化した店舗のためにダブついた在庫を整理する関係からか、時々出物があることも?
BICはその中間って感じでしょうか?
何となく(駅前に位置して)中型の持ち帰れるような商品は買って帰りやすいので意外と買ってしまいます。
逆にYAMADAは主に店舗が駅から遠い関係上、わたしは中型の持ち帰れるような商品って、普段は殆ど買いません。
今回は元々、当日購入して帰ることを決めていたので、池袋まで出向いてYAMADAとBIC両店にて交渉を試みました。
当然、皆さんからの情報を大いに参考にさせて頂いての結果です。
価格情報を参考にさせて頂いた皆さま、有り難うございました。
書込番号:9673716
0点
私も今日、池袋ヤマダで購入しました。
「ネットで調べたところ池袋ビッグで実質9万円…」と言ったところ、
\134,800−ポイント29%を提示され、
カード決済で2%+をおまけ、
更に配送料\1000、ブルーレイディスク2枚サービスしてもらいました。
話も早く、とても気持ちの良い対応でした。
北関東からたまたま東京に行く用事があったので、
念願のブルーレイ(しかも一応ハイエンド!)をお得に買えて喜んでいます。
情報を落として下さった方、ありがとうございました。
本当はX100を買いたかったのですが、予算上でこの機種にしました。
日立DV-DH500Sからの移行なので違いが楽しみです。
書込番号:9676119
1点
購入おめでとうございます!
良い値段で買えましたね!
実質93,720円+おまけ!おまけも価格換算して引いたら9万レベルですね!安いですね!
ポイントも有効活用出来るみたいですし、なによりも交渉のやりとりが気持ち良く進んだみたいで店も客もお互い満足で良い事です!
ネット通販が最近値上がりしているので気になってましたが池袋は今でも安いのですね!
X95の良さを堪能して下さい!
書込番号:9676159
1点
私も池袋ヤマダにて購入しました。私の場合は以前こちらで義弟のテレビを購入していて、
交渉の結果、デッキはこれ以上値下げができないといわれ渋っていると、テレビの方で価格調整しますと言われました。テレビは3週間ぐらい前にカードで購入していてすでに配達も終わり視聴してます。そのテレビの価格を一度キャンセルして今の価格に・・・さらに当時ポイントが28%だったのを29%のしていただきました。 ちょっと現場では難しい計算だったんですが、テレビの方が約2万円弱安くなりました。オマケの方は言ってみたんですがダメでしたが、配送・延長保証無料にしていただきました。(この辺りは駐車場代などをネタにしました)交渉から商品受け取りまで約50分でしょうか・・・ ちょっと疲れました・・・
デッキの価格は13*000円ポイント29%でした。
書込番号:9676329
1点
皆さん、私と近い時期に同機種を購入されたのですネ。
YAMADAさんでやっぱりよい感じで購入されたようで、良かったです。
やはり自分とお店と、お互いが良い手応えを感じられると、流れ的にもスムーズに勢いに乗って商談は成立しやすいというのはありますよね。
私の場合、YAMADAでの大型商品の購入時には、なんかそういう感じってあるようで。
大型商品は、そうたびたびの頻度で購入するものでもないですが、逆にそういう時こそ「前回の事もあるし....」というお店選びの流れは、気持ち的に後々も残りそうです。
書込番号:9676957
0点
>デジ5&アナ3同時録画さん
ご指摘のように、この頃ネット価格の方が上がってきていたので、やはり購入時にはちょっと不安がありました。
ネットと違って、実店舗では何故かまだまだ後発の下位機種のA950の方が表示価格が高めで、下げ渋っている様子でしたが、逆に価格.com登録店舗の最安値はみるみる更新されて、既に9万円台に下落していますね。
BDZ-X95については、実店舗においてはさほど変化はない様子でしたので、おかげさまでご報告の通りの結果となりました。
書込番号:9677037
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






