『画質について記事』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『画質について記事』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質について記事

2004/07/17 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 53欲しいけど・・・さん

RD-XS53を買おうと思っている者なのですが、よく雑誌等でX4と比べると画質は劣ると紹介されているみたいです。(少なくともTrendyの記事には書いてありました)
これって何か根拠があって書かれているのか凄く気になっています。
(TBCが簡易なのとGRTが付いてない事を根拠にいっているのでしょうかね・・・。)
東芝のHPには画質が向上したとか書いてあるし実際そんなに違うものなのかな?
うちはゴースト出ないのでGRTの問題だけなら購入即決なんですが・・・。

書込番号:3041746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/18 00:20(1年以上前)

>これって何か根拠があって書かれているのか凄く気になっています。
>(TBCが簡易なのとGRTが付いてない事を根拠にいっているのでしょうかね・・・。)

これって何か根拠があって書かれているのか凄く気になっています。
(TBCが簡易なのとGRTが付いてない事を根拠にいっているのでしょうかね・・・。)

映像DACでは?
X4の方が高スペックのものを使ってるので、【再生画質】に関しては
X4上位の可能性が高いかと・・・

>東芝のHPには画質が向上したとか書いてあるし

これは【録画画質】の事を言ってるんではないかと・・・
(希望的推測)

書込番号:3041960

ナイスクチコミ!0


J3100GTさん

2004/07/18 14:39(1年以上前)

財布空っぽさんの言うとうり、画質には「録画画質」と「再生画質」があります。録画画質については、RD-XS53はRD-X4と比べ「エンコーダ」の性能が向上しています。再生画質については、映像DACを比べるとX4の12bit216MHzに対し、XS53の10bit54MHzは劣っています。しかし映像DACの差は、高画質で録画されたDVDコンテンツを大画面で再生しない限り違いはわからないと言われています。一般家庭用のテレビでアナログ放送を録画再生するには、10bit54MHzで十分ですね。つまりゴーストのない環境で画質を比べるとは、エンコーダ性能の向上したRD-XS53に軍配が上がります。

書込番号:3043873

ナイスクチコミ!0


スレ主 53欲しいけど・・・さん

2004/07/18 18:20(1年以上前)

財布空っぽ!さん、J3100GTさん

回答ありがとうございます。
なるほど、DACについての話なんですね。
うちのテレビは30インチ以下だし市販のDVDソフトで無ければ殆ど差がでないみたいなので、53を購入することに決めました。(その他に購入候補にしていたパナの95も同じDACの値みたいですし)

内臓チューナーもWになる事で性能落ちていない事を祈りつつ・・・。f(^-^;

書込番号:3044515

ナイスクチコミ!0


ミステリー619さん

2004/07/19 21:42(1年以上前)

教えてください。「エンコーダ」の性能が向上したというのはどこでわかるのでしようか?映像DACについては、前のパンフとXS53のHPを比較してわかったのですが。在庫のX4を買おうか迷っています。Wチューナーは必要ないと思っていますので、拡張キットでiPEGその他を充実させたら、画質でX4の方がいいかと思っていたものものですから。

書込番号:3049079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/07/19 21:55(1年以上前)

>ミステリー619 さん

東芝のRD公式サイトでは下記のように記載されています。

新1チップレコーダーエンジンとデジタル基板上に搭載したMPEG2エンコーダーによるダブルエンコーダーに加え、2番組同時録画に対応させたDEPG・フォルダ対応の新ソフトウェアによる「RDエンジンW」を搭載しています。XS41で初採用したRDエンジンと比較して、前段の映像フィルター特性を見直し、折り返しノイズの発生を低減させました。また、シーンチェンジ時のビットレート配分特性も見直しています。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/rd-xs53_02.html

個人的には、録画画質に関してはX4と比べて大幅な向上はないように思えます。以前どこかのAV系雑誌に、XS41と同レベルと書かれていたような・・・

書込番号:3049144

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング