


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


使用し始めて3週間程度ですが、使用当初より気になる点が少しありますが、既出事項ではないようですので書き込みます。
チャプター編集時に「ワンタッチスキップ」「ワンタッチリプレイ」キーをよく使用しています。
(「30秒進む」「10秒戻る」(デフォルト時)というキーです)
このキーを押したときに小さく「プツッ」というプチノイズがのります。
大きな音ではないのですが、今までXS40を使用していてそのようなことがなかったのと、
スキップ時=無音時なので少し気になってしまいます。
自機のみの現象なのか、と気になりまして、、、
書込番号:3149806
0点

私の機種は、XS43 ですが、同様の「プチノイズ」は出ますね。
…というより、それ以外にも
・通常の「スキップ」
・「1/20 スキップ」
・進行方向が変わる「コマ送り/戻し」(「コマ送り」「コマ戻し」の交互押し等)
・プレイリスト再生中のパーツのつなぎ目
等々、いろんな所で出ます。
ヘッドフォン使用していると、結構気になります。
パナの DVD 単体機より買い足しなので、東芝機はこういうものだと思っていました。
書込番号:3150579
0点


2004/08/16 19:58(1年以上前)
機能は増えたけど、品質は落ちたってことですね。
そういう事を繰り返すと、ユーザが離れると思うけど。
書込番号:3150684
0点

いわゆる「プチ」音の正体は多分MPEG音声のデータが寸断されたことによるノイズと思われます。
MPEGの場合、映像と音声はGOP単位でこそ同期してますが、
フレーム単位では必ずしも同期しているわけではありません。
ゆえに、再生側のシステムが映像の「フレーム」を基準に処理すると、
音声側では同期していない可能性が高くなるので、
結果的にMPEG音声の連続性が寸断され、
「プチノイズ」が入ってしまいます。
つまり東芝の新機種が、「基本的にフレーム単位」での処理を行っている証だと思います。
書込番号:3150867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





