


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


RD−XS53を購入して1週間のものです。
ルータを介して、ネットワークにつなげるのは初めてでしたが
無事につながり、番組表のダウンロードはできました。
ただ、どうしてもメール録画ができません。
過去の書き込みで「メール録画」「ONTV」を検索し
考えられることを試してみました。
1.合言葉とパスワードは同じにする。
2.自宅用のメルアドのPOP設定
(打ち間違いなどないか確認しました)
3.ONTVのチャンネルコードもきちんとあわせた。
4.登録した後、一旦メール録画を使用しないにして
その後使用するにする。
5.メールをサーバに残すに設定
などなど。
このような設定をすると、
携帯からONTVで予約すると、自宅メールにはきちんと
予約のコードがあるメールが届きます。
どうもRD本体がサーバにメールをチェックにいかないように
考えられます。
その証拠にHDD録画残量のメールを打っても応答無し。
おそらく、RD⇔メールサーバ間のやりとりさえきちんと
できれば、メール録画もできると思っているのですが
解決法がもう見つかりません。
どなたか詳しい方見えましたら教えて頂けないでしょうか。
なお、iepgで、ONTVに変更してONTVのホムペ上で
録画をしても、開くアプリケーションの選択画面がきてしまうのは
なにか関係あるのでしょうか?
(必要なアプリケーションは各メーカに問い合わせて下さいと
あるけれど、TOSHIBAのページを探したけれどないですよね)
結局iepgも使えてない状況です。
ネットリモコンやとるなびは使えています。
書込番号:3515427
0点

ネットdeナビの本体設定にあるメール予約に関する設定をもう一度見直されたほうが良いと思います。POP3サーバアドレス、POP3ユーザ名、POP3パスワードを間違えるとXS53がサーバにアクセスしてくれません。私はPOP3パスワードの入力に間違いがあり(アルファベットの大文字と小文字を間違えた)、上手くいかないことがありました。
書込番号:3515511
0点

>その証拠にHDD録画残量のメールを打っても応答無し。
メール設定は、いろいろ試すより残量確認のみに専念した方がよさそう。
設定周りを見直すのも手ですが、ハマる時は、とことんハマってしまいます。
正しく行っていると思っていることが、間違っていたりもしますので、
2・3日くらい日を置いてやり直すのも、案外よいですよ。
書込番号:3517964
0点



2004/11/19 13:04(1年以上前)
回答ありがとうございます。
まだ試せていないのですが、休日でまた
挑戦してみます。
ただ・・・、パスワードは何度も何度も確認したので
ここは間違っていないだろうなぁ・・・。
やっぱりえ〜どさんのアドバイスで
残量確認ができるように頑張ってみます。
書込番号:3519131
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





