『RAMが認識できません・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『RAMが認識できません・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

RAMが認識できません・・・

2005/08/29 14:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

新規DVD-RAMが認識されません。
ランプもつかず「ディスクをチェックしてください。」と、メッセージがでます。
移動した過去のDVD-RAMも同様です。
DVD-Rも一回だけ認識されないことがありました。

みなさんはどうでしょうか?
こんなことがみなさんのXS-53でも発生していますか?
いい解決策がありましたら、ご教示ください。

以前、「熱が原因のひとつ」という書き込みは読ましていただきました。

書込番号:4384185

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2005/08/29 15:01(1年以上前)

XS53以外のPCやプレーヤでは認識され、クリーニングしても改善されずに
XS53だけでの症状でしたらドライブの問題でしょう。
RDサポートか修理センターに相談してみてください。

書込番号:4384207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/29 15:40(1年以上前)

ちと3 さん
さっそくの返信ありがとうございます。

他のDVD-RAMでは認識しました。また、クリーニングもかけています。
それでも、XS-53のDVD-RAMはメディアを読み込んでくれません。
「ディスクをチェックしてください。」とメッセージがでます。
パナソニックのメディアからソニーのメディアに換えてみたのですが、結果は同じでした。

修理に出そうとは思っていますが、もしなにか簡易的な方法で直るのであれば、その方法をご教示いただければと思います。

書込番号:4384270

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/08/29 22:21(1年以上前)

>修理に出そうとは思っていますが、もしなにか簡易的な方法で直るのであれば、その方法をご教示いただければと思います。

>以前、「熱が原因のひとつ」という書き込みは読ましていただきました。

取敢えず扇風機等で冷やしてみたら多少改善するかも知れません。
(一時的かもしれませんが。)

もしファームアップされていないのであれば、これを行うと多少は認識性が向上すると思います。

書込番号:4385251

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/30 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
さっそくファームアップしてみたいと思います。

書込番号:4387029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/30 20:30(1年以上前)

サポートに連絡すれば保証期間に関わらずドライブを無償交換に来てくれると思います。そういう類のドライブですから。
XS41を含めて過去ログ調べてみてください。

書込番号:4387569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysboxezwebさん
クチコミ投稿数:33件

2005/08/31 22:17(1年以上前)

返信有り難うございます。
サポートに連絡してみます。

書込番号:4390366

ナイスクチコミ!0


yskumaさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/13 11:29(1年以上前)

初めまして。
RD-XS53のDVDドライブについて
先日8月30日にTOSHIBAへ連絡して、
ドライブの書き込み・読み込みの不具合を指摘しました。
担当者が来て、症状・状態も聞かずいきなり、DVDドライブを交換しました。話を聞くと、この手のドライブは信号の読み取りが悪いとのことでした。前のドライブは1414で交換後のドライブは1416とのことです。リコールになっていないのですが、どうも怪しいです。
私の友人は2回ほどドライブの修理しているそうです。
担当者(また悪かったいつでも言ってください)言い残して帰りました。
ちなみに担当者の話だとMaxellとSonyのディスクはだめだそうです。
マニュアルに記載の太陽誘電とPanasonicのディスクは推奨とのこと
TOSHIBAのホームページで売っているDVD-Rディスクもいいそうです(高価
ドライブの交換は進めます。ディスクの情報は今一皆無です。

書込番号:4423839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/18 23:02(1年以上前)

DVD-Rへの焼きこみに関してなのですが・・
最近、残したいものが多くなってきたのでエラーが良く出ると聞いてはいたが台湾製の安いーRを購入しました。
(パイオニアレコーダーを使ってる友人は同じ台湾製のーRでエラーはでていないと言うので)
早速、試してみたら焼きこみはできるのですが、ファイナライズをしようとするとプレのメニュー画面のところで「サムネイルが読み込めません。中止します」とでて、OKボタンを押したらしばらくローディングをしていて、おさまってから再度ファイナライズしようとしたら『再生できません」などと出て、そのディスクは何もできなくなってしまいました。
同じことで3枚のディスクが駄目になり、これ以上は。。と焼くのを止めました。
この掲示板を拝見してみましたら、熱に因ること、DVDドライブに因ることなど出ておりましたが、同じエラーが出るお話は見つけられませんでした。
電源は入れてすぐでしたので、熱に因るものではないと思うのですが、台湾製のせいなのでしょうか?
今まで日本製のディスクでエラーには一度もなったことが無いので・・

同じようなエラーの方はいらしゃいませんか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:4438141

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/19 00:24(1年以上前)

>RIKOたんさん
>早速、試してみたら焼きこみはできるのですが、ファイナライズをしようとするとプレのメニュー画面のところで「サムネイルが読み込めません。中止します」とでて、OKボタンを押したらしばらくローディングをしていて、おさまってから再度ファイナライズしようとしたら『再生できません」などと出て、そのディスクは何もできなくなってしまいました。

 この手順ですが、一旦、HDDのタイトルをDVD-Rに「高速ダビング」してから、「ファイナライズ」しているのではないでしょうか?
 元々、台湾メディアは避けるべきですが、この手順であれば最悪手です。もし、そうであれば、「DVD-Video作成」を利用してください。

 「高速ダビング」した後で「ファイナライズ」するのと「DVD-Video作成」は結果としては同じことなのですが、前者の場合、HDDの元タイトルを削除した後でもできることを前提としているため、サムネイルの読み込み元がDVD側になります。
 それに対して、「DVD-Video作成」は、HDDの元タイトルを読み込みながら作成するため、サムネイルの読み込み元もHDD側です。

 これが原因で、品質の低いメディアを使うと、ファイナライズの時点でDVDからサムネイル情報を読み取れずにエラーになるのです。
 もちろん、「DVD-Video作成」でうまく完成したものでも、後で読めなくなることはありますが、「DVD-Video作成」を利用することにより、書き込み時点でのエラーを回避できる確率が格段に上昇します。

書込番号:4438475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/19 11:56(1年以上前)

Re:tiger-Sさん

早速のご返答をありがとうござます。
おしゃるとおり、一旦「高速だびんぐ」してからファイナライズをしてました(^_^;ゞ
失敗したら困ると思い、元の映像はHDDから消してはいないのですが
tigerさんのおっしゃるようにVIDO作成で作業すれば、焼きこむ前にエラー回避できますね。ありがとうございました!

安さに負けて台湾製ディスクを購入したのも反省してます。
そこで、もうひとつ質問なのです。
私が購入したのはエレコムの20枚1800円の台湾製だったのですが、例えば10枚1300円程度のDVD-Rディスクでも台湾製と日本製があったりしますが、そのような高い(安売りではない)台湾製でも性能は悪いのでしょうか?

書込番号:4439394

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件

2005/09/19 12:23(1年以上前)

>10枚1300円程度のDVD-Rディスクでも台湾製と日本製があったりしますが、そのような高い(安売りではない)台湾製でも性能は悪いのでしょうか?

 元発言のRAMから逸脱しているので、長くなるのでしたら、別スレッドにして下さい。
 台湾メディアは品質管理が弱いため、運良く良いものもあれば、悪いものもあるという風に、バラツキが激しいのです。
 ちゃんと探せば、国産でも安くて良いメディアがありますよ。
 私は、TDKの16倍速(不必要な速度だが)を50枚3,000円で買いました。もう、この値段では出ていませんが・・。

書込番号:4439453

ナイスクチコミ!0


MS9さん
クチコミ投稿数:289件

2005/09/19 14:03(1年以上前)

RIKOたん さんへ

東芝DVDドライブの機種、X4,XS53供にメディアを非常に選びます。
指定銘柄の、太陽誘電&OEM,他には、自分でエラーにならない物探すか?しないと無理。(自分は探した口です)

どの道4倍速メディアは、製造終了がほとんどなので、後継機種購入しました。
XS53は、7回目(DVDドライブ交換4回目)修理に旅立ちました。

この機種に固執しない方が良いので?

書込番号:4439648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/19 22:50(1年以上前)

Taigerさん、MS9さん 有難うございました(*゚ー゚)v
XS53を使っておりますが、そんなにメディアを選ぶ?とは知りませんでした。
また、質問するかと思いますがそのときはヨロシクです。

書込番号:4441004

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/09/20 15:03(1年以上前)

東芝製のDVDドライブには当たりはずれがあるようです。
当たりだったらいいのですが、はずれだと認識できないDVD
がいろいろ出てきてしまいます。

あと熱についてですが、
RD-X4、XS43、XS53は設計のミスで熱に弱いです。
夏を越せないものがかなりあるようです。
だんだんと壊れていく場合もあります。
通風のよくないラックに入れて使うのは要注意です。
気温が高い時はDVDに書込みをする時にエアコンを入れて
やらないとだめだと思います。
ここらへんの判断は動作して少し経って、天板が熱いか
どうかで判断できると思います。

書込番号:4442296

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング