『保障期間を4ヶ月過ぎているのですが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『保障期間を4ヶ月過ぎているのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保障期間を4ヶ月過ぎているのですが…

2006/02/28 22:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

クチコミ投稿数:4件

こんばんは 最近XS-53の調子がとても悪く、木曜日に出張修理をお願いしています。
一年4ヶ月前に購入しました。その4ヶ月後、DVD-RやRAMを認識しない、という事で、DVDドライブを無料で交換してもらいました。その後は特にトラブルもなく、順調に来ていたのですが、今年初めぐらいから今まで作成してきたDVD-Rが再生中に止まったり、始まってすぐにいきなりタイトルエンドとなったり、しまいには再生もできなくなったりということが増えてきて、その時はメディアが悪いんだと思って、メーカーを変えたりしていたのですが、いくつかのメーカーで同じ症状が起こり、これは本体が悪いなと思い始めました。
本題なのですが、ちょうどドライブを交換してもらってからは一年なのですが、もう無償修理は無理でしょうか?
当日、修理担当者に粘るつもりではいるのですが、保障期間4ヶ月経過しているので、厳しい気もします(当然ですが…)
そうなると、もしドライブ交換になった場合、いくらぐらいかかるもんでしょうか? 出張費から部品代、技術料までいるんですよね。
ここでも調べてみましたが、何度も修理を繰り返すなんておかしいですよね。
ご意見いただけると嬉しいです、よろしくお願い致します。

書込番号:4867947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/03/02 00:57(1年以上前)

私の場合12.600円かかりました。(RD-XS41ですが..。)
部品代は2.300円のみですから人件費がほとんどと言うことになります。
ココのクチコミにあった無料で修理したケースをプリントして見せましたが全くダメ。
修理の担当者によって対応が違う部分もありますがなんともすっきりしませんね。

書込番号:4872078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/05 20:48(1年以上前)

お答え、ありがとうございました。木曜日、無事に無償でドライブの交換をしていただきました。「これで様子を見てください」ってことで、また具合が悪いときは交換してくれるということでしたが、そう何度も同じ場所の交換なんておかしいですよね!
とりあえず、今のところは快調に動いています。が、なかなか信用はできませんね。。。お世話になりました。

書込番号:4884425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/12 23:17(1年以上前)

こんにちわ。

今回、同じ様な症状がでたので、サポセンに連絡したのですが、
サービスセンターからは、出張でまず3,500円かかります、と。

その後、修理が必要であれば、部品代、技術料が必要とのこと
でした。

そこで、東芝本体の顧客窓口へTELして相談したところ、
結局、無償でオンサイト作業対応してくれました。

保障期間は、すでに1年弱過ぎておりました。
作業内容は、DVDドライブの交換、ファームのVeUpで
症状は改善されました。

ファームは、ネットで最新版にしていたのですが、担当者が
作業されたバージョンはそれより1つ上のバージョンでした。
曰く、まだネットには出ていません、とのことでした。

推測するに、DVDドライブに品質上の問題があり、ドライブの
交換と同時に適応したファームに入れ替えた、というところで
しょうか。

穏やかに冷静に状況を説明して、きちんとした対応をお願い
すれば、そんな変な対応をする会社ではないようですよ。
・・・と、私は感じました。

一応情報までに。

書込番号:5249277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/17 22:49(1年以上前)

私はだめでした。購入からわずか1年4ヶ月程度でDVDへの書き込みが出来なくなりました。サポートセンターに問合せましたが、「1年を過ぎているので有償です」という杓子定規な対応でした。同じ機種で同じようなトラブルが同じような時期に発生しているのに、こうも対応に違いが出ること自体、東芝の姿勢に疑問を感じます。東芝製品は今後、検討を止めようと思います。

書込番号:5354699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2006/08/18 01:38(1年以上前)

シビックシャトルさん

ずかじいさん の書き込みではサポートでは有料と言われても実際は
無料になったようですが、修理窓口とかには相談されましたか?

サポートと修理窓口は別みたいですよ。

書込番号:5355229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/08/31 22:02(1年以上前)

そうなんです。
HN不詳さんの言われるように、東芝のHPから顧客相談窓口を
探して、TELしたのです。

正直に、あるがままの(サポセン対応)状況を伝えて、かつ
ネットでも同じ症状がいくつもでているようですが・・?、
と添えつつ。

かなり前になりますが、東芝へのクレーマ事件以来それなりに
考えているようで、冷静に話をして対応をお願いすると、
サポセンへ連絡しておきます、と言われましたよ。

その後、サポセンから連絡があって、いつ訪問しましょうか?
という感じでした。
費用を確認すると、(最初は有償といわれていたのですが、)
無償で対応するように聞いてます。との回答でした。

メーカー本体はどこも、ある程度まともだと推測(希望的観測?)
してます。
多分委託先のサポセン業者の質が問題なんでしょう。

現場の対応まで、現実問題としてメーカーとしては目が行き
届かないわけで、そこを価格.comを利用するほどの賢明な
ユーザーとしては、だからいかん!というのではなく
結果として自分たちが求めている対応をしてもらうように
交渉するのが正しいあり方ではないかと思うわけです。

あー、我ながら説教くせー。
皆様には釈迦に説法でした、大変失礼しました。

でわ。

書込番号:5395434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング