


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS34
昨日、1時間番組(録画時間54分)を5倍速メディア(パナソニック:LM-AB120M )に高速ダビングしたところ、10分くらいで書き込みが終わりました。
この機種、5倍速対応のRAMを使用しても2倍速でしか書き込めないと思っていたのですが、5倍速で書き込めるみたいです。
PCや他のDVDプレーヤーでも再生できたので、ちゃんと書き込めてるようです。
もう1年近く使ってるのですが、気づくの遅すぎ??
書込番号:4941273
0点

録画レートはいくつですか?
DVD1枚分(SPなら2時間分)を1時間で焼くのが等倍です。
SPの1時間番組なら、2倍速で15分でダビングできます
LPの1時間番組なら、2倍速で7分半でダビングできます。
書込番号:4941529
0点

録画時間54分の番組が10分程度でダビングできたからといって,5
倍速とは限りません。
メディアの○倍速というのは,1枚分の容量を60分でダビングできる
のが1倍速です。もしその番組がSPで録画したものなら,その容量
は1枚の約20分の9になります。(SPは1枚に約2時間録画できるの
で,54÷120=9/20)
2倍速は1枚分を30分でダビングできるので,ダビング時間は30×
9/20=13.5分となります。
もし,最高画質の9.2で録画したものならほぼ5倍速でダビングでき
たことになります。
書込番号:4941561
0点

タイトル情報は
モード:MN
レート:8.8
音質:D/M1
DVD互換:切
高レート節約:切
ってなってます。。。
書込番号:4941675
0点

MN8.8/M1 の 54分番組を 10分でダビングできたのなら 5倍速でダビングできたようですね。
念のために、もう一度ダビングしてみて、正確なダビング時間を計ってみてはいかがでしょう?
書込番号:4942034
0点

別のメディア(LM-AD240M)にダビングしてみました。
1回目:10分15秒
2回目:10分13秒
LM-AD240Lというメディアにダビングしたら
17分10秒でした。
ちなみにドライブ換装とかはしていません。
書込番号:4946374
0点

以前に修理とかをされていたら、古いDVDドライブが無くて新しい
ものを密かにつけられたとか、DVDドライブのF/Wや制御回りを
改善したF/Wをダウンロードされていたりする事はあります。
ここは「ラッキー」でいいのかも(^^)
書込番号:4946694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS34」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/01/28 15:40:58 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/27 20:39:02 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/18 6:11:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/18 2:53:50 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/10 22:54:50 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/13 0:39:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/25 9:12:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/05 11:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/15 7:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/29 19:06:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





