ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
以下のURLの最後の方に、東芝さんが音飛びに関して対応するとコメントしたと書いてあります。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041201/zooma181.htm
書込番号:3572043
0点
2004/12/01 19:21(1年以上前)
[3571241]でも既出の記事ですね。
文責の明確な文書で音跳び不具合について触れられたのは初出でしょうから貴重です。
この記事が訂正とかされない限りは、東芝が検討中であることは間違い無いのでしょう。
ただし「調査中」で近日中に「結果をお知らせ」すると言っているだけですから、「何か対策するかどうか」はまだ分からないです。
書込番号:3572089
0点
2004/12/01 19:47(1年以上前)
なんで雑誌取材で初めて認めるんだ!?自主的に発表してほしかったな。
書込番号:3572183
0点
2004/12/01 22:17(1年以上前)
東芝としては技術的な対策方法はすでにわかっているかもしれませんが、
パッチをどうやって配布するのか、すでに出荷した店頭在庫はどうするか、
などの内容がすべて決まるまでは公表したくないんじゃないんですかね。
お客さんの手元に渡ったX5の実際の対策方法が明確になっていない状態で、
「音飛びが起きます」とだけ公表しても、不安を煽るだけという判断でしょう。
ただ、ネットでこの問題があまりに取り上げられすぎているので、
情報を公開しないのが裏目に出ているように思いますが。
書込番号:3572875
0点
発火の危険などで「まずは使うのを止めてください」ということでもない限り、メーカーは対処方法を決めてその体制をとってから発表するでしょう。
対処もできないのに発表しては、問い合わせがたまるばかりで整理収拾が付かなくなるでしょうし。
書込番号:3573666
0点
2004/12/02 16:19(1年以上前)
今のところ、フジテレビの月曜夜10時の時報の「ポーン」の
間に、2週に亘って2回音とびを確認している者です。
音とびの位置はだいたい同じ位置で発生します。
TBSの日曜夜7時の時報では発生していません。
音とびの件は、案件として上がってきてはいるものの、
東芝としての正式発表の遅れは、
・年末商戦を考えて下手な発表より沈黙は金。
・シュレック2問題で、それどころの騒ぎではない。
・未だ原因不明で対策できない。
・対策はできるがコストが問題で決済が下りない。
と思っていますが、実際のところはどうなんでしょうね?
まーなんにせよ、一般消費者が爆発する前に
何とかしてもらいたいと思います。ねっ、東芝さん!!!
なお、自分としては、
「…R2での録画時に音声の一部に音とびが発生することがあり、
対策ができるまでR2での録画を中止していただくか、
迂回策として音声をL-PCMにして録画してください。……。」
などと東芝に正式に発表してもらい、
販売を一時中止、対策後に購入者から順に交換。
交換終了後、販売を再開してほしいと思っていますが、
理想論でしょうね。
実際には、交換よりバージョンアップの方が
使用している人にとってはありがたいですし…、
そんな状態の機械でもほしい人はいるし…ね。
書込番号:3575467
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 | |
| 8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






