ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
どなたかHDDの交換を自分でやった方は、おりませんでしょうか
2台のうちの1台が異音ですぐにでも壊れそうです
もしおられるなら、方法を伝授ください
書込番号:3876805
0点
保障期間中はただで交換できるのだから、東芝に連絡したほうが良いよ。
書込番号:3876906
0点
2005/02/03 23:00(1年以上前)
RD-X5で使用されているのは下記のHDDです。
Maxtor QuickView
http://maxtor.co.jp/documentation/data_sheets/quickview_data_sheet.pdf
300GBのものが左右に二つ入っていて、PCを自作した事がある方なら何とかなりそうです。
しかし、このQuickViewがPC用のDiamondMaxとどう違うのか私は知りません(スペック的にはDiamondMax Plus9クラスとほぼ同等のようです)し、家電用のフォーマットがあるかも知れません。
東芝はそんな事は教えてくれないでしょうしね・・・
やっぱり、isikunさんが言われるように、有償・無償を問わず交換してもらった方が良いのではないかと思います。
書込番号:3878592
0点
2005/02/04 00:59(1年以上前)
X5のHDDは6B300R0です、DVDはSW9573です
ちなみにXS46は7Y250P0です、DVDは同じものです
メーカーの資料にありますので間違いありません
書込番号:3879332
0点
2005/02/04 01:18(1年以上前)
>X5のHDDは6B300R0です
製造時期によって(ロットによって?)違うのかも知れませんね。
私のは「QuickView」のシールが本体前面に貼ってあります。
又、下記の写真(RD-Style FAQのニュース過去ログ)はRD-X5を開けたところですが、こちらもQuickViewが入っています。
http://rd-style.s16.xrea.com/image/x5-1.jpg
書込番号:3879420
0点
2005/02/04 07:53(1年以上前)
たくさんの情報ありがとうございます
結果的に修理をしたほうがよさそうみたいな感じですね
今日にも電話してみます
ありがとうございました。ただ、保障後の故障の際のため、交換できるヨット言う方が降りましたら連絡ください
書込番号:3879926
0点
2005/02/04 10:04(1年以上前)
X5も、同容量のHDDに換装後、本体で初期化すれば良い、というような情報を見つけましたが・・・
「RD-X5」「HDD」「換装」etc、といったキーワードでWeb検索すると色々出てきますが、当然ながら自己責任となります。
書込番号:3880198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2025/11/27 16:33:06 | |
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







