『「再生できませんでした」に関して』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『「再生できませんでした」に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

「再生できませんでした」に関して

2008/01/31 10:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ、投稿初心者でDVD関係余り詳しく有りませんので
宜しくお願いします。
 実は2004年の12月に購入したX5ですが最初は何事もなかったのですが、
途中から「再生できませんでした」というメッセージが出て再生する事
が出来なくなり、その時、こちらの掲示板の情報とかをもとに初期化を
やったり、プログラムとドライブのバージョンUPとかやってきたのですが
それでも完全に直る事はなく、最近ここ一週間位は録画したもの全てが再生
出来なくなり、もう修理に出す以外はないと思っているところです。
しかし、今迄の家電の修理の経験上このての修理はまず一回で修理が出来る
事はないので、故障、修理についての情報を少し集め、修理をお願いしようと
思っています。
 そこで皆様にお聞きしたいのですが、この症状の原因、、又同じ症状
を修理に出されて直った方いらっしゃいましたら、その情報を教えて
頂けないでしょうか、買い換えるにはもったいないない気がして修理で
直るものならと考えております。
 尚、ヤマダ電機ですが5年間の保障には加入しております。
それから、東芝のメーカー修理をヤマダにお願いするというのは出来ない
のでしょうか、アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7320251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2008/01/31 10:54(1年以上前)

DVDの再生は正常に出来て、HDDに録画した番組で症状が出るのなら、おそらくHDD故障でしょう。
X5はHDD2台を搭載していますが、初期化してもダメなら、1台目のHDD側が不調なのではないかと思います。
また、HDDを交換してもダメなら、基板交換になると思います。
(DVD側でも問題が出るのなら、基板が怪しい)

> 東芝のメーカー修理をヤマダにお願いするというのは出来ない
のでしょうか、
通常、ヤマダが東芝に取り次いでいるだけなので、修理自体は東芝が行なう筈です。

書込番号:7320398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/31 12:08(1年以上前)

 ましろんさん、早速のアドバイスありがとうございました。
DVDは特段問題はないみたいなので、やっぱりHDDなのですね。
それから、X5のチューナーでテレビを見ていると以前はなかったのですが
画面がチラツキ色合いがが変わり録画した物にもそれが反映されてしまう
という事が2〜3回位あってその後は起こらなくなったのですが。
 いづれにしても、「再生できませんでした」という現象に合われたX5のユーザー
の方はそんなにいらっしゃらないのでしょうね。
 ありがとうございました。
 

書込番号:7320600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/01/31 20:14(1年以上前)

同じ症状になりましたが、完治するのにかなりの時間を要しました。
(サービスステーションを行ったりきたり)
交換用のHDが残りわずかだそうなので修理に出すのなら早めの方が無難ですが、交換品自体の品質に問題がある可能性もあります。
通好みアナログ機として大事になさってください。

書込番号:7322085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/31 22:09(1年以上前)

X5の補修部品が無くなっても最近の機種に返品交換になるらしい
HDDは一個のほうがいいよね
今なら400 500 750 1000とあるから

書込番号:7322702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/01 21:05(1年以上前)

 もっと早く反応してくれさん、アメショーハーフさん貴重な情報ありがとうございました。
>同じ症状になりましたが、完治するのにかなりの時間を要しました。
やっぱりそうですか、色々と情報集めてから修理に出そうと思います。
そして、交換用のHDD事情もそんな風になっているんですね、参考
にさせて頂きたいと思います。
 それから、もっと早く反応してくれさん症状と修理の内容に関してですが、
もう少し詳しく教えて頂いて宜しいでしょうか(多分、HDD交換という事
で落ち着いたようですが)。


書込番号:7326763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング