


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-Z1
RD-Z1を現在も使用続けており、購入時にB-CASカードリーダーに不具合があってパーツを交換していらい何も不具合が生じず、今日現在も現役で稼動しております。
問題があるとしたら、TS録画のHDD容量が小さい事で、録画後はCMなど不要部分をカットしてIO・DATAのRec-Potへダビング(ムーブ)して保存しております。
そのRec-Potも製造が終了して、持ち合わせている数台のRec-Potの容量もどんどん少なくなり、可能であれば、IO・DATAさんに後継機種を作って頂きたいと思っているのは私だけなのでしょうか?
書込番号:9490180
0点

シャープのBDレコーダーなら、Z1からTS録画タイトルをiLink接続でムーブできるので
Rec-Potの代用になりますよ。
私は、BD-HD22をBDドライブ付きのRec-Potとして購入しました。もちろん、シャープは
Z1とのiLink接続の保証はしてませんので自己責任になりますが。
書込番号:9492154
2点

TOSHI@L2000さん、こんにちは。
レス有難う御座います。
一応、パナソニックのDIGA DMR-BW900も使用しているので、RD-Z1からRec-Pot経由でDIGA DMR-BW900へダビングは可能ですが、いちいちダビングを2回してBDへダビングはちょっとめんどくさいし、BDのメディアの価格もまだ高いと思います。
シャープ製のレコーダーは使用した事がありませんが、Pec-Potを使いきってしまってからの購入の候補になりますね。情報を有難う御座います。
書込番号:9493470
0点

BDのメディアの価格もまだ高い>>
マジですか?!
ずいぶんと昔の発言をまた見た、という印象ですね。
まだそんなことを言う方がいるとは思いませんでした。。
BDは安くて幾らで現在販売されているのかご存知ですか??
書込番号:9498353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/10/19 18:00:44 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/21 23:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/15 12:13:05 |
![]() ![]() |
32 | 2009/12/18 9:26:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/23 23:36:15 |
![]() ![]() |
9 | 2009/08/02 3:18:13 |
![]() ![]() |
4 | 2009/05/06 0:20:10 |
![]() ![]() |
9 | 2009/03/08 1:42:43 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/01 14:58:50 |
![]() ![]() |
7 | 2008/03/14 23:37:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





