ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XD91
1年と1カ月でDVDが読み込まなくなりました。
その半年後にHDDもエラーが出て使い物にならなくなりました。
DVDレコーダーを初めて買ったのがこれだったので、DVDレコーダーはすぐ壊れるものと
思ってしまった。
即、ディーガを買ったが、2年故障もなく動いている。
テレビがビエラだったので、互換性が悪かったのかな?
みなさん、この機種で長持ちしてますか?
書込番号:10050910
1点
>みなさん、この機種で長持ちしてますか?
XD91の頃のデジRDは出来が今一つな状態で故障率も今と比べると高めで
XD92/72Dをピークに徐々に下がって行き,XDとA600系以降のRDとは比べ物
にならないくらい差があります(実際我輩の使用機は故障知らずだし)
>テレビがビエラだったので、互換性が悪かったのかな?
関係無いです。
書込番号:10050985
0点
2年以上前の話を今する意図は?
>テレビがビエラだったので、互換性が悪かったのかな?
互換性って(笑) それをいうなら“相性”でしょう。
書込番号:10050992
2点
えっと
この機種を買って1年1ヵ月後にDVDが読まなくなったのはわかりました
使用頻度にもよりますがレコーダーのDVD部分は意外と使いますからね
その後HDD故障もわかりました
ご愁傷様です
合計すると約2年弱ですね
それからディーガを買って2年たっても問題ないと
良かったですね
ですがいまさら書くのも執念深いとしかいえません
ほどほどにしましょう
書込番号:10051026
4点
ここではありませんが2chでだいぶ故障率が高い機種の様で個人的に改善策を行っている人もいるみたいです。
確かファン周りの配線が信号系のケーブルに巻き付けてあり問題が有る様な内容だったと思います。
書込番号:10051522
0点
最初の故障時までにおける年数(1年1月)を
『すぐ』と呼べるスレ主の感性に脱帽です。
書込番号:10051849
0点
「東芝 > RD-XD91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/02/22 17:47:29 | |
| 10 | 2015/01/12 10:17:01 | |
| 4 | 2013/12/09 21:36:29 | |
| 4 | 2013/10/12 21:07:21 | |
| 1 | 2013/05/19 7:46:40 | |
| 5 | 2012/08/26 16:11:42 | |
| 7 | 2012/03/08 17:20:29 | |
| 7 | 2012/01/20 18:36:25 | |
| 4 | 2011/10/29 13:42:09 | |
| 4 | 2011/11/30 22:55:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






